六本木の味、本格ハンバーガー。
SUNNY DINER(サニーダイナー)六本木店の特徴
六本木駅の路地裏にあるこじんまりとしたアメリカンなハンバーガー屋さんです。
食べログハンバーガー百名店に連続受賞している実力派のお店です。
定番のサニーバーガーJrは、別添の新鮮な野菜が特徴的で美味。
.近所のハンバーガー店「SUNNY DINER六本木店」さんへ🍔@sunny_diner食べログの「#ハンバーガー百名店 」連続受賞してるそうな👑(2017/2018/2019)しかも本店は北千住😳僕の出身地の足立区です👏北千住に3店舗、千葉の柏の葉に1店舗あるそうな🏠六本木店はまさかのイートインスペースが無くテイクアウト、デリバリーのみの店舗でした😳定番商品の「#サニーバーガーJr 」¥1,580を注文❗️バンズがシナシナになるのを避けるためか水気のあるレタス、トマト、玉ねぎは挟まれず別によけてありました👍お世辞にもコスパが良いとは言えませんが普通に美味しかったし、土地柄的に六本木価格になるのは仕方ないかなと思いました🙆♂️最近、有名店のボリューミーなハンバーガーを爆食してしまったからか肉肉さをもう少し感じたかったかも!💦マヨネーズとチーズが強かったのかあまりお肉を感じれなかった気がします💦次回はデリバリー売上ランキング1位の「#Wチェダーチーズバーガー 」や「#ナシナシバーガー 」を頼んでみたいと思います🙆♂️#港区 #ランチ #ディナー #港区ランチ #港区ディナー #港区ご飯 #港区ごはん #港区グルメ #グルメ #メガネ社長 #めがね社長 #meganesyacho #吉川健太 #ヨシカワケンタ #よしかわけんた #kentayoshikawa #yoshikawakenta #株式会社セカルク #セカルク #飲食店 #飲食店インタビュー #飲食店インタビューメディアPHOENIX #ラーメン #ハンバーガー #名店 #老舗 #人気店 #有名店。
仕事帰りに寄りました、店内の座席数は3席でビックリしました。客単価は二千円ぐらい提供の早さは客が自分1人だったので早かったです。東京タワー見ながら食べれます。
普段はチェーン店の安いハンバーガーしか食べないので、比べてしまうと高いと感じてしまうが、どう考えてもここでしか食べられない美味しさなので、1100~2000でも全然また食べたいと思えました🍔ソースがめちゃくちゃ美味しくて、ポテトも細くてカリカリしてるタイプなのがすごい好みでした!
店内利用しましたが、全てカウンターで5席ほどしかないのでかなり狭いです。配達員さんの出入りがちょこちょこあったのでテイクアウトや出前利用が多いのかもしれません。店内で食べる場合も持ち帰り用の容器に入って提供されます。ポテトは細くカリカリで好きなタイプでしたがやや少ない印象でした。バンバーガーはジューシーで美味しかったですがドリンクも注文すると2人で4000円を超えるくらいで少し高めです。
名前 |
SUNNY DINER(サニーダイナー)六本木店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6455-5284 |
住所 |
〒106-0032 東京都港区六本木6丁目7−2 IWAHORI |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

【#サニーダイナー】六本木のハンバーガー食べログ百名店‼️六本木駅の路地裏にあるハンバーガー屋さん🍔カウンターが4席とこじんまりとしたアメリカンなお店で食べる本格的ハンバーガー🌈容器がまぁまぁ大きいんだけど、重さがずっしり!フタを開けると、ジャンキーランチ🥩🍟🥗🍍とってもボリューミーでランチにはお腹いっぱい満たされた😋ご飯の上に大きなハンバーグに目玉焼きが乗っててオリジナルソースをお好みでかけられるよ。野菜とフルーツも付いててバランス◎ジューシーで重量感あるパティが肉肉しく分厚い🥩ポテトもカリカリしていて、カリカリポテトが好きな人は必見🍟ドリンクには、ジンジャーエールも一緒に🥤隠れ家みたいな本当の裏路地にあるから見逃さずに、不思議な謎のシーシャbarの隣にあるから要チェック‼️仕事の合間で15分ぐらいで出てくるからランチの合間にも丁度良いのでいってみてね🌱この日は、ジャンキーフードに急遽付き添って下さった大好きな先輩と買いに行けたので幸せ満タンな1日だった🐥はぴはぴ✌️