お正月の活気と優しい神主さん。
大和国鹿島香取本宮の特徴
日曜日の朝に白馬ウォーキングを楽しめます。
住宅街にひっそり佇む、狭い間口の神社です。
優しい神主さんとの心温まる出会いがあります。
お正月は特に活気がある神社。巫女さんの人数も多く華やいだ雰囲気。神主さん達もいつも綺麗に神社を管理されている。
我が家の氏神様。毎年お正月にはお詣りさせていただきます。
神馬2頭がお出迎えしてくれます。冬場は服を着せて貰っています。坂を少し登った所に拝殿があります。拝殿には履物を脱いで上がります。
神馬は1頭しかいませんでしたが、かわいい目でお迎えしてくれます、手水舎には、「お賽銭運だめし」なるものがありました、運試し方法が分かりませんでした、水は枯れていました 拝殿内は撮影禁止です。
日曜日朝、白馬ウォーキングタイム🐎
とても優しい神主さんです。お心使いに何時も感謝しております。心穏やかに生きて行けます。
旧街道の住宅街に鳥居があって、間口は狭い。車は北に大きな駐車場があるのでそちらに止めさせてもらう。
素晴らしい神社。近くにはクシナダヒメ様の墓所もある。
| 名前 |
大和国鹿島香取本宮 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0742-45-2535 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 10:00~16:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
開基は豊臣秀長公の時代に郡山城の鎮守として、設けられたが(城との距離約4キロ)その後時代が進み、宅地開発により現在地に移転した。祭神は経津主命と武甕槌命である。また神馬の白馬がいる。