秋篠寺裏手の楽しい観戦空間。
奈良競輪場の特徴
8月のイベントでは、観戦しやすく楽しい時間を過ごせます。
秋篠寺の裏手に位置し、静かな雰囲気で落ち着いて楽しめます。
改装工事でスタンドの椅子がきれいになり、快適な施設が魅力です。
8月にイベントが開かれました。かき氷、ラーメンなどお店がでたり、迷路や巨大滑り台などの遊具もあり、楽しかったです、ただ、暑すぎました。
改装工事も進んでいるようで、スタンドの椅子がきれいになっていた。コロナ渦でいろいろ席を間引きしたり、消毒液を至るところにおいたり、対策は出来ていると思う。あとは客筋の問題‼️相変わらず、常識のないじいさんはたくさんいるが、昔に比べれば良くなっていた。下品なヤジもなくなって、小さな子供を連れて行っても大丈夫なレベルになっていた。裏口の立ち飲み屋さんの奥にある酒の自販機もまだあるし、飲んべえには使い勝手のいい競輪場だと思っている⤴️
楽しい時間を過ごしてきました。
見易い。食べ物屋ナイス。
ガールズ競輪見てきました。下品なヤジもとんでいて、場内は、昭和で時間が止まってしまったような感じ❓
場内、御手洗いともにキレイ!!平城駅から近い!食堂は庶民的!気持ち良いので、また来たいんだよね!
2019/12 再訪。 なんと、一般用の全スタンドは立ち入り禁止。(特観席は別の入口から入場するらしい。しかも、当該入口には明示無く、通用門と記されている) ライブ観戦可能な場所はコース周りの極一部のみ。絶句。本場開催しても観る場所無きに等しい。全開催、他場委託すれば良かろう。と、思い発走前に帰ってしまった。 しかし、思い直せば、観戦に関し、多くの常識が通用しないなんて、試練が与えられているのだ。ココこそが究極のバンクかも知れない。有り難く自己研鑽させていただきましょう。
古くて耐震問題等がありスタンド立入禁止とかアカンやろとにかく施設更新が出来て無いのが問題。
20年以上競輪場のそばに住んでいて、初めて競輪を見ました。無料で見れたので、良かったです。
名前 |
奈良競輪場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-45-4481 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

観戦はしやすいです。バンクと車券売場が離れているので、レースごとに紙車券を買いに行くのは少し面倒です。大和西大寺駅から無料バスが出でています。本数は少ないです。