夏休み前のスムーズ受取。
有楽町パスポートセンター (東京都旅券課 有楽町分室)の特徴
申請がスムーズで土日でも取りやすい環境です。
学校の修学旅行向けパスポートの相談がしやすい場所です。
7月中旬の水曜日は訪問にぴったりな時間帯です。
金曜日8:45着で数人のみ。9:00でも20人いたのかどうか。9:15過ぎには終わりました。できあがりは12日後とのこと。(受け取りは本人のみ。)・申請書はダウンロードか区役所等であらかじめ入手して記入しておくとよい・事前に証明写真機で写真を撮れば1000円パスポートセンター前の写真屋ならモノクロ1500円、カラー2000円で、9時前から開いている・戸籍謄本(オンライン申請なら不要だが)家族で同時申請するなら一通でOK・本人確認書類。
高校の修学旅行準備でパスポートが必要になり、夏休みに入る前なら混まないかな…と7月中旬の水曜日、12時過ぎ着で行きました。整理券窓口待ちで20分、申請窓口待ちで25分、手続きで4〜5分くらいでしょうか。かなりスムーズでした。
名前 |
有楽町パスポートセンター (東京都旅券課 有楽町分室) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5908-0400 |
住所 |
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目10−1 2階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

オンラインで申請し、日曜日に受け取ってきました。日曜日は混んでいました。出来る限り平日に、日曜日に行くなら朝イチで行くことをおすすめします。一度日曜日の12時頃に行ったら3時間待ちだったので出直しました。【受取について】・並びから受け取りまで約40分でした。・8時40分着で10名ほど並んでいました。・列が2つあり、左側は収入印紙を購入する列、右側はオンライン申請の人と窓口申請かつ収入印紙購入済の人の列でした。10分ほど収入印紙の列に並んでいることに気づかず慌てて並び直しました。・9時になると整理券が配られ、整理番号20番目までの人だけ受取窓口に並びます。整理番号21番目以降の人は呼ばれるまでフロア内で待機します。・窓口申請かつ収入印紙購入済の方は、開庁後ほぼ待ちなしてパスポートを受け取ってました。窓口申請の方は当日までに収入印紙を購入し、引換書に貼り付けておくとスムーズかと思います。