大理石の階段、音響も魅力。
トリシマホールの特徴
大理石の階段と桧を使った美しい会館が魅力です。
多彩なスタジオがあり、さまざまな人々が集まる場所です。
音響が良好で、ゆとりのある座席配置が快適です。
初めて来ましたよ🚗桧を使った🪵とても綺麗な会館だね🤩スタジオも沢山あって🥁💃色んな人が集まってるよー🤗
音響のことはわかりませんが、とにかく居心地のいいホールだと思います。シートも座り心地良いのと、お手洗いも充実してます。阪急高槻市駅から徒歩10分弱。迷う必要ないほど駅から真っ直ぐ道を行けばいいです。開演前の腹ごなしに、施設内にベーカリーカフェはありますが、高槻市駅の高架下周辺にもサイゼリア、ガストなどもあるので、とても便利だと思います。
新しくきれいです。おしゃれすぎてトイレが分かりにくい(笑)お年寄り迷子になっていることが多々見かけられた。トイレの矢印があればわかりやすいと思う。前の席の方は、段差がありませんので段差がある列からの方が見やすいです。人気な人がくるとチケットがとれません。
2025年1月11日小曽根真のビックバンドNo Name Horses聴きに行きました!1500人入る箱でありながら音響もバッチリ👌この日は満員でしたね!素晴らしい演奏と、音響、ありがとう😭
きれいなホールでした。前から7列目だったのでEXITがよく見えました🤗何だか息子はよしもと新喜劇を初めて見てなんだかめちゃハマってました😅舞台から投げられた飴🍬を取ってました😳‼️すごい‼️😳漫才はーEXITーサルゴリラーミルクボーイー銀シャリーロザンで終了🙂でした。美味しそうなアイスクリーム🍦ありましたが行列してたので断念🥲(写真は前説のお兄ちゃんという名前の芸人で撮影オッケ~でした(^o^))
トリシマホールは音響が良く、座席はシンプルですが前との間隔が少し広めで、通路から離れた席でも入りやすかったと思います。地下駐車場は150台ほど停めれますが、1台あたりの横幅が狭くて停めにくいです。料金も少し高めで30分200円、1日最大1,600円でした。
名前 |
トリシマホール |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

新しいからきれいなのは当然なんですが、通路の階段が大理石?だったり、壁面に木材が埋め込まれていたり、とてもおしゃれで、音響もいいと思いました。