もんじゃの聖地、門前仲町!
もんじゃ焼き 和の特徴
お好み焼きやとんぺい焼きも楽しめる、豊富なメニューが魅力です。
店内のサラダはモリモリで、ボリューム感を堪能できます。
門前仲町のもんじゃの聖地として評判の実力派店です。
もんじゃ屋さんのサラダはモリモリです、気をつけて!子連れで行きましたが、鉄板に触れる部分にお手拭きを敷いてくれたり、ジュースをくれたり、気遣いがとても良いです。
GW中に長野から来た友達がもんじゃを食べたいと言うので、混雑が予想される月島を避けてこちらのお店へ。普通の塩だしだけでなく、すき焼き風、カレー、クリーム系と4種類から選べるので、いろんな味を楽しめて面白い。もち明太子チーズのような定番メニューだけでなく、バジル、トマト、チーズの入ったイタリアンなどの変わり種も美味しかったです。子連れにも優しくて居心地の良いお店でした。
【2024.5】昨日に続いて 今日はこちらのお店にもんじゃ焼きを食べに来てみました。この辺りは水商売のお客が多いのか値段設定も少し高めですが、 味は普通に美味しかったです。というより、もんじゃ焼きはお好み焼きと違って、誰が作ってもある程度美味しく焼ける、当たり外れのない料理だなと改めて感じました。注文したのは、「和スペシャルのソース出汁」、「イタリアンのホワイトソース 出汁」、「牛 玉ねぎ もんじゃのすき焼き出汁」。個人的にはイタリアンのホワイトソースがなかなか美味しかったですが、トマトから水分が出るので 他のもんじゃと比較して少し時間がかかるかもしれません。それでも チーズのとろっとした感じが和洋折衷で面白いと思います。すき焼き出汁の方は、やはりそれなりに甘めです。総じて、こちらのお店は もんじゃソースだけでなく、色々な出汁が選べるのが ユニークで、食べ飽きない工夫がされているのが良いですね。ちなみにこちらのお店もお願いすれば、もんじゃを焼いてくれるので、初めての人でも安心してもんじゃ焼きを体験できます。
お昼に初訪問しました。出汁が選べるのが面白い。豚チーズベビースターもんじゃをカレー出汁で注文。もんじゃ欲強かったので、とりあえず近場のこちらに入ってみましたが、カレー出汁に驚きました。よくある簡単に作れるカレー出汁入ってるのかと思いきや、スパイスの香りがしっかり、お出汁もとても美味しく、新感覚のもんじゃ焼きでした☺️お味にとても満足。もしお好み焼きとのハーフandハーフセットとかあったら更に嬉しいです✨でも、1番素敵だったのは、ホールスタッフのおばちゃんの店員さんでした。食事して暫くすると、新しいお水が…「???」と思ってたら、「氷が溶けていたので、新しいお水良かったらどうぞ」出来そうで、なかなか出来ない対応だと思いました。とても嬉しい気持ちになりました。帰りもお店の出口に立ちながら、お見送り下さって、素敵なお店さんだなと思いました。また行きます✨
知り合いが門前仲町がもんじゃの聖地と勘違いして(もんつながりね)この店予約したら、なかなか当たりでした!店内は割とスタイリッシュで、もんじゃ焼きの種類も豊富です。3種のチーズもんじゃ。カレーもんじゃ。アボカドもんじゃ。スタミナお好み焼き頼みましたが、すべて美味しかった。門前仲町なかなか行く機会ないけど、ここはまた来たいかも!
名前 |
もんじゃ焼き 和 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-4400-5898 |
住所 |
〒135-0048 東京都江東区門前仲町2丁目3−8 ミタケビル B1F |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

もんじゃ以外にも、お好み焼きは勿論、とんぺい焼きもある。席数がかなり少ないため予約推奨。(3-4人がベストだと思います)恐らく基本スタイルが「自分で焼く」お店なのに焼けない人達ばかりで来店したため、店員が「マジかよ( ꒪ཫ꒪)」という顔しながらも全部焼いてくれた。席数が少ないとは言え、ホール1名のみで配膳にかなり時間がかかっていて、焼ける人間を連れて行った方がお互いの為だったと思う。壁にはキープボトルがズラッと並んでいて、夜は焼ける常連が来ることがうかがえる。近場なら焼き方を覚えて常連になるのが楽しいお店だと思う。