八丁堀で味わう、1930年のシュウマイ。
山城屋の特徴
昔ながらのシュウマイはもっちりしており美味しいです。
1930年創業の老舗とんかつ屋で歴史を感じます。
ロースカツ定食950円はサラリーマンに人気の一品です。
1930年創業の老舗とんかつ屋さん。メニューは特製かつ丼1150円か、キスフライ定食1050円かで悩みに悩みましたが結局、かつ丼をチョイス。かつ丼にキャベツ炒め?が入っていたり、味噌汁には鶏肉とシジミが入っていたりなかなか。ジャンボロースが人気らしいです。
ランチで初めて入ってみました。ロースかつ定食1,050円なり。ご飯大盛り無料にて久しぶりに油を食べました。注文後、直ぐきました。全部美味しかったです。ただ、もう少し肉もご飯も食べたかった。
老舗巡り第287弾 1930年創業の老舗とんかつ屋さんロースカツ定食950円を注文。きめの細かい衣でカラッと揚がって美味しい。しじみのお味噌汁が嬉しい。
アットホームで安価な老舗とんかつ店。お刺身も人気のようで、居酒屋さんと言った方がいいかも?平日12時ごろ、1階の先客さま数組さま。すごく空いています。後客さまもなかなか来ず。テーブル席もあるけれど、お座敷の方がやや多いかな?靴を脱ぐ心づもりで伺った方が良いと思います。【食べたもの】ロースカツ定食 ¥9505分ほどでご提供頂けました。カツ…お肉の味があんまりしない。ものすごく淡白なお味。もはや一瞬コロナ罹患を疑ってしまったくらい(^_^;)お味噌汁やごはんはちゃんと味がして、ひと安心…。ソースも珍しくウスターソースで、ごめんなさい…私の好みからは大きく外れていました。アンダー千円なので仕方ないかなとは思いつつ、とんかつなら近隣で何店舗か食べられるところがあるし、ここには多分来ない、かな…。空いている理由がわかる気がする。この辺り、人出はかなり戻ってきていて混んでるお店が多いので、ガラガラの店内を見てアレ?と思うべきだったかも。辛口ごめんなさい。ごちそうさまでした。
サラリーマンで八丁堀に事務所があった頃、よくランチに行っていたお店です。夜も時々利用していました。夜は、2Fの和室も予約すれば利用可能です。夜は、ジャンボとんかつを筆頭に美味しいつまみがあります。ランチは、松花堂弁当他があります。今回は、かつ丼が食べたくなり、久しぶりに顔を出しました。女将さんが覚えていてくれました。久しぶりに食べましたが、私好みの味でした。また、カツの歯応えもあるので好きです。男性好きする味とカツかもしれません。女性が食べているのをみたことがないので・・
名前 |
山城屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3551-5079 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とんかつ屋さんだけど、シュウマイもあるという山城屋さん、1930年創業メニューの肉料理の最初にシューマイ 2ケ400円(キャベツにのったツナサラダ添え)小ぶり系もっちりタイプ基本に忠実な昔ながらのシューマイ片栗粉をつなぎにしたのが日本のシューマイ最初のスタイル #シュウマイ#八丁堀 #japankonamonassociation