優しいお味と八海山、秋の和食。
銀座水野の特徴
落ち着いた雰囲気の店内で、心温まるお料理を堪能できます。
デザートを含む8品のランチが楽しめる、充実した品数が魅力です。
秋には日本酒八海山がキリッとした爽快感で美味しく味わえます。
店内は落ち着いた雰囲気です。料理も美味しいです。銀座駅や銀座一丁目駅などから徒歩数分です。また行きたくなるお店でした。
ずっと行ってみたかったお店お盆期間も営業しててありがたいです。・ごま豆腐にともろこしソース・前菜盛り合わせ・ハモ湯引き・刺身(2種)・アワビ蒸し・鮎の塩焼き・ちりめんじゃこそうめん・うなぎ・牛しゃぶご飯とデザートなしのコースでした。特にあゆとうなぎが美味しかったです。
少しずつ色々なお料理を嗜めるのが楽しく、全体的に優しいお味で心温まるが、いまいち全体的な印象は薄め品数が多くお腹いっぱい、胃が膨れすぎずちょうど良い残った栗ご飯のお持ち帰りもありがたかった秋はやはり和食が美味しいな日本酒は八海山がキリッと爽快でとても美味しかった。黒龍と橘屋も飲んだが、黒龍は飲みやすいがパンチが少なく、橘屋はとろっとした甘味が特徴的だが力強く和食の優しさに合わなかった。
半個室(天井と壁の間に隙間がある造りですが綺麗な個室です)でデザートを含む8品のランチをいただきました。ひとつひとつとても美しく食材も器も秋を感じました。お味は塩味が少なく甘めです。もう少しお料理ごとに味にメリハリがあるとさらに印象に残るなと感じました。控えめながら凛とした清潔な入り口のしつらえ、テーブル上のお花、壁面のアート、獺祭の手指消毒剤などの気配りとお店のかたがたのにこやかな振る舞いも心地よいお店です。
とてもグルメな知人から教えてもらったお店。「自分だけの秘密にしておきたいほど美味しい」と言っていたのも納得できました。清潔感があり暖かみのある店内。季節の八寸は、もずく酢、ゴルゴンゾーラと生麩田楽、鯛のちまき、本鮪の酢味噌添え、、etc。飲み物は「六」という珍しいジンのお飲み物を。生姜風味にしました。どのお品も一口で食べるのが、飲み込むのが惜しい程丁寧で上品な味わい。美味しく体に良いものを食べている時間は素敵ですね。お肉料理は鶏肉でした。普段は鶏肉が苦手なのですが、もも肉の火の通り加減と言い、焼き加減といい絶妙で、美味しい鶏肉なら食べられるのかとはじめて知りました。あの一口目の感動が忘れられない、、。必ずまた行きます。
名前 |
銀座水野 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6228-6265 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目19−14 広徳ビル 1階 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

いい時間を過ごさせていただきました!私にとって始めての高級ランチなので比較的対象がないですがこの値段でこの雰囲気、お食事が出来るのなら価値はあったなと思います!good!