八丁堀の自家製麺、驚きのコシ!
こんぴらさん 八丁堀店の特徴
八丁堀にある自家製麺の讃岐うどん専門店です。
とり天うどん(温)が730円とリーズナブルで大人気です。
コシのしっかりしたうどんが絶品でつゆとの相性抜群です。
営業時間帯はほぼ混み合っているが、回転は早いので並んでいても10分ほどで提供されるうどんはコシがしっかりしていて、こんなに美味しいうどんを食べた事が無いレベルつゆはうどんに抜群に合い、人気の理由がハッキリわかる。
とり天うどん(温)730円八丁堀駅と新富町駅の間くらいにあります。14時頃入店、先客は1名。店内は、まあまあの広さで庶民的な店内。本場の讃岐うどんを語れないのですが、うどんのコシと味は美味しいが第一印象。生姜の味がしっかりついたとり天が2つ。がつんと旨い。出汁がまた旨みたっぷりでうどんと良く合い、最後まで飲み干してしまいました。店員さんは、女性の方でしたがテキパキと感じ良く、心地よいです。今度は、冷たいうどんを食べに来ようと思わせてくれました。
四国で本場のうどんも頂きましたが、こんな感じだったかな?コシというより、部分的に固く感じましたし、ネギはとにかく辛くて、私の好みではありませんでした。
八丁堀にオープンした自家製麺讃岐うどん専門店。オープンしたと言っても昨年の11月の話です…初めてうかがいました。大門と御成門の中間にある「こんぴらさん」の支店なんだそうです。讃岐うどんですねー。店内は広いけど壁に向かったカウンター席が多い。もっとテーブルを置けそうなくらい広いんです。かけうどんの冷とミニカレーごはんに青唐辛子をトッピングしました。食券で注文です。腰のあるうどん、あっさりしたイリコの香り、特別感はないけど、毎日でも食べれそうな讃岐うどん。トッピングした青唐辛子は意外に醤油漬けタイプで濃いめの味。途中からうどんの中にドバッと放り込む。なかなかピリピリした刺激と濃いめの味となりまして、アリです。カレーはうどん屋さんの和出汁の安定感ある味わい。福神漬けが多くてうれしい。メニューも組み合わせも豊富だからオールシーズン日常的に使えそうなこんぴらさんでした。
名前 |
こんぴらさん 八丁堀店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒104-0042 東京都中央区入船1丁目4−8 ネオアージュ八丁堀 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

よく行くお気に入りのうどん屋さんです。讃岐うどんだけあってコシが強くツルツルです。今日はすだちおろしうどん+0.5玉を注文しました。この季節はやっぱりこれですねー(^^)あまりのおいしさに一気にたべてしまいましたー。写真撮るのわすれてました…