豊洲直送・江戸前の鮨を堪能。
赤坂 鮨 こしかわの特徴
赤坂駅7番出口から徒歩30秒の抜群の立地です。
豊洲直送の上質な魚を使用した本格鮨が魅力です。
有機栽培のあきたこまちを使った納得のいくシャリです。
赤坂駅上がってすぐのところにありアクセスも良好です。トリップアドバイザーに掲載されているお鮨屋の中で赤坂エリア1位になっているそうです。コースはおまかせのみですが、色々な方にお鮨を楽しんでもらいたいという大将の想いから、グルテンフリーの対応やベジタブルの方への対応など通常ではなかなか難しいリクエストにも相談にのってくれるそうです。コースは握りと摘みが交互に出てくるスタイルで、全20品の構成になっています。鮨と和食のキャリアが半々くらいという大将の作り出す握りと摘みは、ひと工夫もふた工夫もほどこされていて、どれも印象的でした。
こちらは赤坂駅から徒歩30秒という抜群の立地にあり、豊洲直送の上質な魚を丁寧な仕込みと江戸前の技で握る本格鮨を堪能できるお店です。赤酢や煮切り醤油を使って素材の旨みを引き出した『おまかせコース』一本で勝負する名店。以下の「おまかせ握りコース」(19,800円)を頂きました。▪️中トロ 赤酢のシャリで。脂とのバランスが良くとろける食感で、口の中に旨みが広がる。▪️甘エビ 締めているためねっとりしていて濃厚で、甘みと仕上げのすだちで酸味のバランスが絶妙。▪️紅ズワイガニ入り茶碗蒸し 出汁がきいていて冷たく、カニの風味が優しく広がる。▪️雲丹 青森県産の木もずくとともに。木もずくのコリコリ感が最高で、ウニの甘みと相性◎▪️大阪県産のトリガイ 鮮度抜群で美しく、噛むほどに甘みが増す逸品。ツヤツヤ▪️鯵 ネギと生姜のペーストが乗せてあり、この時期にも関わらず脂の乗りが良く美味!爽やかな香りと脂の旨みが調和していた。▪️漬けマグロ ほどよい漬け具合で、仕上げに振った柚子でさっぱりとした後味。▪️メダイ お醤油と出汁に漬け込んだ幽庵焼きにたっぷりのパルミジャーノ。和と洋の組み合わせが新鮮。▪️鱧 冷たい鱧、日本酒に合います。ふわっと軽く、梅雨から夏にぴったりの味わい。▪️アオリイカ 両面細かく包丁を入れることで柔らかく、能登の塩も美味しい。噛むごとに上品な甘みが広がる。▪️車海老 半分塩、半分醤油で二つの味を楽しめて、プリッとした食感と香ばしさがたまらない一品▪️カツオ 藁で燻製の香りをつけてる。白昆布が挟まれお醤油も塗られている。香り高く、奥深い味わい。▪️イシダイ いくらと自家製のタルタルソースで。まろやかでコクのあるソースが上質な白身と絶妙にマッチ。▪️北寄貝と鰻 鰻ざく風でさっぱりとしていて食感と酸味のバランスが秀逸。▪️締め鯖 ほぼ生の状態に近く、非常に新鮮。酸味も控えめで素晴らしく美味しい。▪️まぐろ 冬場のねっとり感はないものの、赤身の旨みと鮮度の良さが際立ち、思わず唸る一貫。▪️鹿児島県産ハタ 半日昆布締めしたもの。ほんのりとした昆布の旨みが身に移り、奥深い味。▪️穴子 ふわふわとろとろの状態にしてある。口の中でとろけるようで、甘だれとの相性も抜群。▪️まぐろの脳天 じぶ煮。香ばしさが加わり旨みがぐっと引き立つ。▪️卵焼き 芝エビとすり身を入れた卵焼き。▪️お味噌汁 食事の締めにふさわしいほっとする味わい▪️南高梅のコンポート、紫蘇と大葉のソルベさっぱりと甘く、素晴らしい逸品(皮を剥いた南高梅の美味しいこと♡)清潔感と高級感が漂う店内には、ゆったりとしたカウンター席に加え落ち着いた完全個室もあり、シーン問わずに寛げる雰囲気。精米歩合70%の厳選したシャリは、ネタとの相性を見極めて米酢と赤酢を使い分けており、細部にまでこだわりが感じられました。全国各地から厳選された旬の鮨ネタは、どれも大将の職人技が際立つ珠玉の一貫。食べるたびに新しい発見があり、鮨の奥深さをまた一つ知ることができました🍣明るく気さくな大将さんの手捌きはまさに見事で、目でも楽しめるひとときでした!また女将さんの丁寧な接客と心配りも心地よく、終始ゆったりとした時間が流れていてました。お鮨の味も空間も一流の名にふさわしい名店で、またぜひ伺いたいお店です。
『鮨こしかわ』さんへ 行って来ました品書きはつまみと握りの 20品19.,800円 税込おまかせコースの1本メニューは毎日変わるお魚は豊洲市場から仕入れ他 漁師さんからの神経〆納得のいシャリには有機栽培の(あきたこまち)ネタに合わせて赤酢と米酢の2種で握ってくれる。一品料理も飽きさせない構成で和食に、精通してる大将のアイデアにも楽しめちゃうお店です。今回のおまかせコース●20品19,800円・本まぐろの中トロ・カツオのタタキ・沢煮椀・石鯛のトロロがけ・さより・赤貝・赤身の漬け・茶そば 担々麺風サワラの皮付き入り・銀だらの粕漬けパルメザンチーズ乗せ・アオリイカ 中心の部分のみ・車海老 頭と尾で違う味付け・雲丹とイクラの縄文米の小井マグロのノウテン入り・太刀魚の焼き物と、とうもろこし・しめ鯖・春子鯛 バッテラ・本まぐろの大トロ・穴子・お味噌汁・玉子焼き・児玉スイカ美味しいの一言です。是非おすすめのお店です大将とのお話も本当に勉強になって楽しい時間を過ごせましたありがとうございました。
店の扉を開けると、女将さんが丁寧に出迎えてくれます。和の落ち着きを感じる上質な空間で、料理長が一品ずつ丁寧に説明してくれるため、存分にお鮨を楽しむ事ができます。場所も赤坂駅7番出口から徒歩10秒ほどなので、アクセスもとてもいいです。今回は、「おまかせ握りコース」をいただきました。素材に合わせて赤と白の2種のシャリを使い分ける、料理長のこだわりが詰まったコースでした。メニューは以下、・中トロ(佐渡島産本鮪)・穴子の白煮・ハタのスープ・渡り蟹の土佐酢ジュレ・トリガイ・アジ・赤身・銀鱈の西京焼き・ウニ・ヤリイカ・車海老・カツオ・茶そば・エビしんじょう・甘エビ・サバ・大トロ・穴子・玉子焼き・赤出汁・小玉スイカまずは、しっとり脂の乗った中トロに、赤酢のシャリがほどよく絡み、口の中でとろける幸福感に満たされます。ふんわりした穴子は、塩で素材の甘みが際立ち、ほんのり香る柚子の爽やかな余韻が口の中に残りました。トリガイは驚くほどなめらかで柔らかく、噛むほどに貝の旨味が感じられました。銀鱈の西京焼きは、西京味噌の甘みとパルミジャーノチーズのコクが絶妙に融合。和と洋の発酵食品に発酵食品を組み合わせるという、料理長のアイデアが新鮮で驚きの一皿。濃厚なウニの下には、旨みあふれるイクラがぷちぷちと弾け、枝豆や縄文米と絡み合う贅沢な一品。ヤリイカは中心部分を薄切りにして、更に包丁を細かく入れることによって、とても柔らかく、繊細で上品な味わいに仕上げた職人技を感じる一品でした。エビしんじょうのふわふわの食感に驚き。ほんのり香るカレー塩が絶妙で、万願寺とうがらしの香味もアクセントとして光る1品。甘エビは、熟成のタイミングをしっかりと見極め、とろけるような食感に昆布の旨みが重なり、甘みが際立つ。日本酒と合わせたくなる逸品。2週間熟成させた大トロは、舌の上でとろける濃厚な脂で、熟成された旨味がじわじわと広がり、まさに至福のひととき。1時間半かけて焼き上げられた丁寧な仕上がりの玉子焼きは、海老と白身魚のすり身が練りこまれ、口に入れるとふんわりと広がるカステラのような仕上がり。どのネタも美味しさを引き出す様々な工夫がされていて、全部美味しかった~!特別な日や、大切な人をもてなしたい夜に、ぜひ訪れたい名店です。ごちそうさまでした♪
こんにちは。今日も腹ペコ!はらぺこちゃんです!————店舗詳細————————————店舗名 :鮨 こしかわ最寄駅 :赤坂駅7番出口より徒歩1分住所 : 〒107-0052東京都港区赤坂5-4-14コシハラトレード赤坂ビル2F営業時間:月〜金曜日17:00〜23:00土曜日:昼:11:30〜15:00/夜17:00〜21:00定休日 :日曜日予算 :昼:¥10000〜¥15000夜:¥15000〜¥20000————————————————————今回は、赤坂駅7番出口より徒歩1分!寿司と和食の経験がある職人が織りなす旬の食材を使用した「おまかせコース」が堪能できる『鮨 こしかわ』さんへ行ってきました!『鮨 こしかわ』さんは、毎度豊洲から仕入れる一級品の魚を手間暇惜しまず丹精込めて、仕込みからにぎりまで、食材の旨みを最大限に引き出す工夫がなされてます。お寿司と和食の経験がある職人さんがお客さんに野菜も楽しんでもらえるようなオリジナルメニューを毎日考えているので、毎回中身が変わるそうです。これは何度行ってもその日だけのコース料理が堪能できるので、最初から最後まで飽きることのなく美味しく楽しめます♪シャリにもこだわりあきたこまちを使用。10割精米を7割精米で止めて炊き上げることで、米の食感とぬかの香り、米の香りも楽しめるように工夫。また、ネタに合わせて赤酢と酢飯を使い分けておられました。またドリンクにもこだわり、日本酒などは女将さんが毎回料理に合うように、その都度ラインナップを変えているそうなのでペアリングも楽しめます♡今回頼んだメニュー【おまかせ握りコース】・天然のマグロの中トロ・穴子の白煮・沢煮碗・鹿児島県産のハタ・赤貝・〆さば・マグロの漬け・銀鱈の西京焼き・蒸しずし・アオリイカ・海老・鰹・茶そば・とうもろこしと太刀魚の天ぷら・さやび・春子鯛・大トロ・穴子・玉子焼き・味噌汁・こだまスイカ店内は、落ちついた和の空間と居心地の良さがたまらないローカウンターでした。一貫一貫大切に握られるお寿司と職人さんこ活気溢れる接客を目の前でお楽しみください♪今回も腹ペコちゃん満プクです!ご馳走様でした。
日本料理の経験を持つ大将が握る江戸前鮨。海外ツ-リストが絶賛する赤坂の寿司の名店✨今回は鮨とお料理の交互スタイルで全20品おまかせコースを🍣しゃりは7分つきのあきたこまちの有機栽培で米酢、赤酢のに2種類を使い分けているこだわり。お鮨と日本料理を経験している大将はお鮨に足りない野菜も沢山使っていて彩りも綺麗で見ていても楽しめました!こだわりの寿司とお料理はどれも美味しい!ヴィーガンのお客さんには事前に相談していただければ野菜寿司も作ってくれるそうです。女将さんもいて酒のエキスパートなのでお酒好きにも嬉しいお店✨お肉やお魚食べられない人、海外のお客さんにも嬉しい。お子さんには麺類も出してくれるみたいでどんな人と行っても楽しめるポスピタリティ溢れるお寿司屋さんでした✨
名前 |
赤坂 鮨 こしかわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6277-7158 |
住所 |
〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目4−14 コシハラトレード赤坂ビル 2階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

赤坂駅7番出口徒歩30秒の立地です。トリップアドバイザーの高評価店でもあり海外からの利用者が多いのが特徴です。海外からの客ご多いからこそ、料理長の創意工夫や弛まぬ努力の継続がこのお店を人気店にしているのだと思います。赤坂の鮨店としてはかなりリーズナブルな価格設定なので普段使いとして利用できます。高級鮨店ですが、上品な女将のサーブもあり心地よくすごせます。