なだ万出身の大将が贈る本格鮨懐石。
京橋 鮨 好日の特徴
宝町駅から素早く訪れることができ、アクセス抜群です。
大将は名店なだ万出身で、鮨と和食のコースが魅力的です。
季節の味わいを大切にした本格的な寿司懐石の楽しみがあります。
大将は鮨と和食それぞれ名店で修行されていたから季節を感じる和食に本格的な鮨の両方を楽しめるんです。前菜は相変わらず素敵で柿の葉に盛られているのはふんわり柔らかな袱紗玉子、帆立柿酢掛は春菊、海老糝薯の上には銀杏餡、栗渋皮煮と柿玉子、牛肉南京巻に百合根最中、焼海老芋は味噌チーズクリームソースとすごいよ。凌ぎは小柱と大葉の海苔巻き揚げ、向付は青森県大間生本鮪の赤身と初めてのボラの白子はフレッシュでチーズのよう、お出汁たっぷりな梅肉の茶碗蒸しはお出汁たっぷり、強肴の秋鮭磯辺焼浸しと続きます。握りは平目に明石の紋甲、赤貝と縞鯵に大間のトロ、コハダに煮穴子は山葵と藻塩の食べ比べ。巻物のひもきゅうを食べて最後の甘味はデザートがわりに玉子焼き二種、月ごとに変わる旬の食材を楽しめる和食と大将の技が光る鮨をお手頃に楽しめるこちらは要ブックマークです。
東京メトロ京橋駅・浅草線宝町駅より徒歩2分という抜群のアクセスに佇む、「京橋 鮨 好日」さん。料理の完成度で心を掴み、この名にふさわしい至高のひとときを過ごせる隠れ家です!店内は落ち着いた和の雰囲気で、心地よい静けさが漂います。カウンター越しに見える職人の手さばきが、さらに特別感を引き立てます。全身で料理の芸術を楽しめる空間です♪今回いただいたのは、ランチコース「天つ日」(5500円)。この価格で味わえる極上の寿司体験に感動が止まりません。☑️ランチコース“天つ日”【5,500円】【前 菜】丁寧に作り込まれた品々が、目にも鮮やかに並びます。・パプリカ百合根寄せパプリカの甘みと百合根の上品な食感が調和し、出汁とともに一口ごとに和の深みが広がります。・祇園坊酥射込み京都の干柿・祇園坊にクリームチーズを挟んだ逸品。ねっとりとした甘さと濃厚なクリーミーさが口の中で溶け合います。・あん肝煮凝り濃厚なあん肝の旨味が煮凝りの中にぎゅっと詰まっています。プルンとした食感が心地よく、口の中でとろける瞬間は至福そのもの。・牡蠣伊達巻ふわりと焼き上げた伊達巻の柔らかさに牡蠣の豊かな旨味が織りなすハーモニー♪・和牛もも味噌煮しっかりと煮込まれた和牛ももの柔らかさと、味噌のコク。仕上げに乗せられたボイルしたセリが爽やかなアクセントを加えています。・慈姑海老慈姑を擦りおろして芝海老と混ぜ、慈姑の形に成形して揚げるという繊細さ。外はカリッ、中はホクッとした新感覚の食感。【凌 ぎ】・小柱と大葉の海苔巻き揚げピンク岩塩とホワイトペッパーのアクセントが絶妙。レモンを搾れば爽やかさが際立ち、軽やかな後味が広がります。【向 付】・本鮪とスマガツオ従来の煎り酒と、大将が考案した白ワインとパイナップルの煎り酒の二種で味わう贅沢さ。鹿児島のスマガツオと大間の本鮪、それぞれの脂と旨味が口いっぱいに広がります。【蒸 物】・梅肉の茶碗蒸しほんのり香る梅肉がアクセント。蒸し物特有の滑らかな舌触りと優しい味わいにほっと癒されます。【握 り】いよいよ、寿司の真骨頂。見た目も美しく、味わいも格別な握りが次々と供されます。・平鱸柚子胡椒の爽やかさが引き立つ繊細な一貫。・鯵新鮮で瑞々しい鯵。脂の乗りが絶妙で、噛むたびに旨味があふれ出します。・ずわい蟹黄身あえ濃厚でコクのある味わいが印象的。・天然縞鯵生七味がアクセント。しっかりとした歯応えに、生七味のピリッとした辛みが抜群に合います。・大間中トロ言わずもがなの主役級。口に入れるととろける脂の旨味が一瞬で広がり、至高のひとときが味わえます。・小肌丁寧に〆られた小肌は、酢の加減が絶妙。さっぱりとしつつも魚の旨味を存分に感じられる一貫です。・煮穴子藻塩とわさび、さらに詰めの2種の味わい方が楽しめます。ふわりとした柔らかさと濃厚なタレが絶妙。・寒ブリと大葉の巻物昆布茶の旨みが余韻を演出し、最後まで飽きさせません。【留 椀】・汲み上げ湯葉とお餅繊細な湯葉とお餅が、優しい出汁とともに身体を温め、締めにふさわしい一品です。すべての料理が、一つの作品のように調和した「京橋 鮨 好日」さん。その名の通り、「好日」と呼ぶにふさわしい至福の体験をいただきました。素材の持つ力を余すことなく引き出す大将の技、そして心のこもったおもてなし。ここは確実にリピートしたくなるお店さんです。ご馳走様でした。
京橋にある寿司懐石のお店です。駅からもめちゃくちゃ近い!ペアリングコースで予約しました。日本酒のみのペアリングとワインと日本酒のペアリングあり。同伴者が日本酒好きなので今回は日本酒のみのペアリングをチョイス。握り寿司以外にも、色鮮やかな前菜、椀物、焼物、蒸し物もたのしめる贅沢なコース。中でもおすすめは前菜。•鶏のささみと柿の菊花和え とんぶりの餡•りんごと豆乳のパイ•秋鮭と生いくらのクリームチーズ 和え•帆立と大黒しめじのしょうじょうひ和え•だし巻き卵のタマゴサンドイッチ•南京松風この前菜と日本酒で大満足!といっても過言ではないぐらい、ボリュームたっぷり!晩秋の山の色を見立てていたりと、秋をたくさん感じられる盛り合わせ。だし巻き玉子のタマゴサンドは、山椒マヨネーズなのがとっても良かった!たまごもふわふわでお気に入りです。
友人が絶賛していて教えて貰ったお鮨屋さんに行ってきました。場所は京橋駅から徒歩2,3分のビル一階。店名の入った白く清い暖簾をくぐると天井高く、大きなカウンターに、凛とした空気感が。接待用に使い勝手のいい2名用の半個室も見せていただきました。飲める人に嬉しいコース「9月のペアリング付きカジュアルコース」は季節を感じる日本料理とお鮨、日本酒10種、もしくは日本酒とワインを組合せた10種が選べて¥22,000。本当にコスパ高くて感動。ワインは全て選りすぐりの日本のワインをペアリング。日本酒も有名どころや珍しいものを上手に合わせていてお鮨やお料理をさらに引き立てるものばかり。物腰柔らかな大将との会話でもいろんなことを教えていただき美味しく心地よい時間でした。
大将はなだ万のご出身で、お鮨と懐石料理のコースが楽しめます。暖簾をくぐると白木の1枚板のカウンターが美しい高級感のある店内。ランチコース 天つ日(5500円)を頂きました。懐石料理で出てくる八寸のような美しく華やかな前菜盛り合わせ。どれも繊細で、上品な味付けで美味しい。旬の食材を使い、季節を感じさせてくれるお料理を目と舌で楽しませて頂きました。握りは赤酢と白酢を合わせたシャリの塩梅も良く、上品なサイズ感も好み。季節感溢れる本格的な日本料理とお鮨が楽しめる大満足のランチコース。この内容で5500円とは本当にお値打ちで、毎月通いたくなります。
名前 |
京橋 鮨 好日 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6228-6334 |
住所 |
〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目6−17 VORTⅢ1階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

宝町駅から徒歩数分で到着です。今回は1月のカジュアルディナー 日本酒とワイン10種ペアリング付きコース 22,000円(税サ込)をお願いしました。いただいたお料理は以下です。【前菜】【椀 物】 真鯛奉書巻茶清汁【凌ぎ】小柱と大葉の海苔巻き揚げ【向付】本鮪、旬魚、煎り酒二種【蒸物】梅肉と芽甘草の茶碗蒸し【焼物】和牛もも肉と菜花、豆腐の西京焼き【握り】七貫+シャリ無し手巻き【留 椀】 白玉 うるい卵綴じ【甘味】玉子焼き二種一品一品素晴らしいお料理で、かつベアリングで厳選されたお酒が出てくるので大満足です。大将は仕事は丁寧なのはもちろん、こちらの些細な質問にも的確な回答をしてくださり感謝しかありません。月ごとにメニューが変わるようなので是非伺いたいと思います。