歴史ある名門で、全て満足の一日。
城陽カントリー倶楽部の特徴
京都で一番有名なゴルフ場で、格式の高いコースが自慢です。
難易度が高い東西のコースは高低差が特徴的でやりがいがあります。
歴史あるクラブハウスや手入れの行き届いたコースが魅力的です。
格式の高い素晴らしいゴルフコースでした。キャディーさんのスキルも高く、1日気持ちよくプレイすることができました。また、いずれ行く機会があればもう一度訪れてみたいゴルフコースです。
高齢者にとっては距離もあり、スループレイで、グリーンも難しくスコアはまとまりませんでした。天候に恵まれ楽しいゴルフでした。
東西ともに難易度が高いコースで、高低差が難易度をとても上げています。また、すぐにOBがあるので、怪しいところに打ったら暫定球は打っておいたほうが良いかもしれません。たいていはキャディさんが催促してくれますが…コース全体がとても管理が行き届いており、グリーンがきれいです。
京都で一番有名なゴルフ場。格式が高くドレスコードも厳しい。さすがにコースの状態は良く、めちゃめちゃ綺麗です。グリーンスピードも10.5フィートとすごく早いセッティングで、調子が悪かったせいもあってスコアぼろぼろ。とても難しかったです。同伴でプレーした人はシャツの裾を出していてキャディーさんに注意されていました。どのコースもティーショットでOBするとプレ4は無し。打ち直しで4発連続OBされている人もいました。一度は来てみたいとの思いが叶ってプレーしましたが、厳格なクラブの運営、厳しいドレスコード、難しいコースで、エンジョイゴルファーには向きませんでした。お昼には天ざるそばと鯖寿司を食べました。鯖寿司は美味しかったです。
近鉄寺田駅から、城陽カントリーまで10分係らず素敵なゴルフ場があります。9月8日から、JLPGM女子4日間大会があります。
やっぱり最高でした。風は強かったですが、暖かくて愉快な仲間と、ブルーティから楽しく1.5ラウンドしました。みんなスコアは、もうひとつでした。木蓮の花が満開で綺麗でした。桜は朝ラウンドの際には、ポツリポツリ開花した感じでしたが、午後からはポカポカ陽気に誘われて、一分咲きくらいになっていました。芝もそろそろ青い芽が出てきていました。
西はセルフでも可。東はキャディ付。東コースは過去に男子ツアーパナソニックオープンの会場にもなったコース。この辺りでは1番の名門でしょうかね。新名神も開通すれば更に便利になること間違いなし。
綺麗に整備されたコースで、難易度が高く再度チャレンジしたくなりました。😀👍
難しいコースですがいい場所ですね。
名前 |
城陽カントリー倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-52-2525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

グリーンが難しい。お昼に食べた炭火焼の鳥肉が美味しかったです。ごぼうの天ぷらも意外な食感で美味しかった。メインの皿うどんもGoo!良い天気で良かったです。