乃木坂の隠れ家、天草海水うなぎ。
鰻の刻の特徴
世界的にも珍しい天草海水うなぎを提供する専門店です。
高級感溢れる檜の一枚板カウンターが魅力的な和の空間です。
昼のみ営業の鰻会席コースは一日10食限定の贅沢メニューです。
美味しい鰻をいただきに世界的にも珍しい海水育ちの「天草海水うなぎ」を楽しめる、乃木坂の隠れ家的な鰻の会席料理店へ。「天草海水うなぎ」は養殖と天然の良いところを合わせ持った特別な鰻。海水で育てることでうなぎ特有の臭みが無く天然うなぎに負けない肉厚で上質な脂身とふっくらと柔らかな食感が特徴です。こちらは、開業以来9年連続でミシュランガイド東京で1つ星を獲得している「乃木坂しん』が、ランチタイムのみ鰻の刻(ウノトキ)』として営業。「天草海水うなぎ」の豊かな脂と独特の歯ごたえを活かした様々なうなぎ料理をコース仕立てにていただきました。【会席コース 11,000円】・先付 鰻白蒸し棒寿司・前菜 三種盛り・お椀 鰻しんじょう・お造り 二種盛り・揚物 鰻かつ・炊物 炊き合わせ・食事 鰻の蒲焼と白ごはん もしくは鰻重・デザート先付は鰻の白蒸しを桜の葉で包んだ棒鮨。桜の程よい香りとふわふわの白蒸しが口の中でとろけました。前菜盛り合わせにはヒレの素揚げを使ったうざくが。カリカリサクサクのヒレの素揚げが美味しくてお酒がすすみました。食事は、地焼きのかば焼きか蒸したお重か選べます。私は鰻重を選択。皮はしっかりパリッと焼かれ身はふっくら!甘めのタレがかかった土鍋で炊かれたふっくらツヤツヤのお米も美味しくて大満足の鰻重でした。デザートの抹茶アイスも濃厚で美味しかった。終始どれも美味しくて接客も明るく丁寧で幸せな気分に。充実した時間を過ごせました!
乃木坂にある鰻の会席料理店世界的にも珍しい海水育ちの「天草海水うなぎ」が楽しめます店内はシックで落ち着いた和の空間高級感溢れる檜を使った一枚板カウンターは一見の価値ありです夜は日本料理「乃木坂しん」として営業しており「鰻の刻」で鰻を頂けるのは昼のみの営業注文したのは鰻会席コース ¥11,000※サービス料別途10%4月中旬からコースがリニューアルとのこと価格改定と品が追加されるそうです今回は一足早くリニューアル後のコースを頂きました・先付鰻の白蒸しを桜の葉で包んだ棒鮨・前菜ヒレの素揚げを使ったうざく蛤の佃煮と空豆うすい豆の豆腐・椀物うなぎのお吸い物うなぎしんじょと酒蒸しの肝が入ったお吸い物・お造り勝浦の鰹と徳島のアオリイカ塩とスダチで頂くアオリイカが絶品塩で旨味と甘みを引き出しスダチが味の輪郭をしっかりとさせてくれます・揚物うなぎのカツ和風タルタルソースがウナギによく合います・煮物がんも、ふき、ほうれん草、長芋の煮物・鰻の蒲焼と白御飯 or 鰻重2人で別々に注文してシェアしましたが明確な違いが分かります!関西風のパリパリとした鰻の蒲焼関東風のふっくらとした鰻重初めて行く方は別々に注文して違いを楽しむのがおすすめです・デザートイチゴと抹茶のアイス。
海で育てた鰻が絶品です。白蒸しを是非食べてください😊鰻に合うお酒🍶、お茶🍵、これもいいです😊
コース全てのお料理が、素材の良さを引き出されており、また行きたくなりました。クオリティに対し割安と思いました。特に白蒸は絶品!! 臭みが全くなく、柔らかく ほんのり甘味がある肉質。衝撃を受けました。
名前 |
鰻の刻 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-3981-9544 |
住所 |
〒107-0052 東京都港区赤坂8丁目11−19 エクレール乃木坂 関根ビル 1F |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

鰻専門店のこちらは乃木坂しん監修で木金土の昼のみ営業、1日10食限定の会席コースをお願いしました。先付はふっくら食感の鰻白蒸し棒寿司に山芋の梅酢漬け、前菜の三種盛りは鰻のヒレの素揚げを使ったうざく、そうめん南京とかいわれのお浸し、蛸の小倉煮と涼しげで爽やかな盛合せ。お椀には白焼きした鰻を使うしんじょうに冬瓜とミニオクラ、日本酒もグラスで福井県紗利の夏酒を。お造りはメイチダイと鰹の二種盛り、鰻かつに炊き合わせが続いて。食事は関西風鰻蒲焼と白ごはんもしくは関東風の鰻重どちらかを選べて、関東風の鰻重はふっくら鰻が3枚も、タレもしみしみなご飯にやっぱり箸が止まらない。関西風の鰻蒲焼は脂も落ちてギュッと詰まった鰻はカリカリっとした食感もよい絶品。カウンターでいただく鰻のコースは一食の価値あり、好みのお酒を合わせながら贅沢な昼の時間を過ごせました。