幡ヶ谷駅近!
米子-こめこの特徴
支払いは現金以外に、カードやハチペイも対応しています。
筋子のおにぎりは500円で提供されており絶品です。
幡ヶ谷駅から徒歩5分の立地でアクセスが非常に便利です。
【米子】• 筋子のおにぎり 500円(限定)• 天むす(2個) 360円• お味噌汁 200円『フワッと優しく握られたお米が美味しいおにぎり』渋谷区幡ヶ谷のおにぎりと餃子の専門店。2023年6月2日にオープンした幡ヶ谷駅北口から徒歩約2分の場所にある「米子」さんに行ってきました!今回は限定の筋子のおにぎりや天むす、お味噌汁を注文しました。おにぎりのお米は山形県産のつや姫のりは有明産を使用しているそうです!筋子のおにぎりはこの日の限定メニューでフワッと握られたおにぎりの中と上に贅沢に筋子がトッピングされていてパリッと感が残ったのりで包まれています!お米の粒感がしっかり感じられて美味しく筋子の濃厚な味わいが合わさり堪りません!天むすは青のりが入ったえび天にめんつゆが染み込んでいて小さめのおにぎりでえび天がはみ出ています!こちらもお米に良く合う組み合わせで風味豊かな青のりが良かったです!お味噌汁はお出汁が感じられて大きめのお揚げやきのこ類などが入っていてホッとする味わいでした!おにぎり専門店だと思っていましたがお店を出た時に小さい看板を見ておにぎりと餃子の専門店だったことに気付きました。次は餃子も食べてみたいと思いました!
通りかかりで席が空いていたので、入店。入口がほぼガラス張りなので、女性でも入りやすさ抜群。今回は、餃子とビールでサクッと優勝させて頂きました。赤星瓶ビールと、しそ餃子と肉餃子はどちらも相性が良かったです。餃子とおにぎりがメインのお店と拝見しましたので、おにぎりも注文しまして、梅星、鮭、ちりめん山椒、黄身、シソしらす。口に持っていくと、海苔の香りが良く、食べる前に、美味しさが伝わってきます。お米もほどよく、握りも良いのか、口の中でほぐれてゆくので、口内調味で具との調和から一体感があり、美味しいです。コンビニで買うくらいなら、ここでテイクアウトしたくなります。また、近隣で美味しい白米となると、小料理屋となってしまいますが、こちらであれば、コスパも良いです。具はどれも安定感抜群です。個人的には、シソしらすに乗っかっていた。実山椒が気に入りました。次回は、トッピングの青唐漬けと餃子でピリッとジューシーな感じから、スッキリ系の酒で優勝し、実山椒のおにぎりで〆たいなと思います。昼にランチも活用したい。長く続けて欲しいお店です。
幡ヶ谷駅より徒歩5分ほど。米子へ伺いました。おにぎり(肉しぐれ、たまご黄身漬け、明太子)とかぼすそばをオーダー。おにぎりはどれも美味しいです。ちょうど良いという感じ。かぼすそばもさっぱりしていて夏にぴったり。まぁおにぎりだけでいうとやはり某老舗には負けますが、、、男性には少しボリューム感が足りないかもしれません。
名前 |
米子-こめこ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6276-5959 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

支払いは現金以外に、カードや各種電子マネー、そしてハチペイが使える。これは訪れる理由になる。おつまみも豊富で、餃子に季節のもの(冷や汁やら、おでんやら!)と、居酒屋として充実。何より、生ビールの入れ方が上手で、よく冷えていて美味しい!締めのおにぎりは欠かせない。昨今値上がりしまくりの美味しいお米と、こちらも昨今なかなか採れず手に入らず食べられない高品質な海苔、工夫された具材も楽しい。幡ヶ谷は商売難しいかもしれないが、長く続いてほしいね。