心と体を癒す能登のご飯。
御食事ゆにわの特徴
手間暇かけた料理が絶品で、感動を与えてくれるお店です。
店内は常に清潔に保たれており、落ち着いた雰囲気で食事が楽しめます。
ちこ店長のYouTubeがきっかけで、素材にこだわった料理を体験できる場所です。
毎月ランチに通わせて頂いてますがほんとうに美味しくご飯からエネルギーを頂いて元気になるようなそんな気持ちになります。特に、ディナーは別格で1度は食べてもらいたいなと思うほど衝撃的でした!食後のコーヒーもコーヒー好きな方には非常にオススメです。
一度は行ってみたいと熱望していた妻とお友達の運転手として、一緒に食事させてもらいました。ランチのコースでした。とても上品な料理に癒やされました。しかも、満腹にもなり、大満足でした。ただ、ちょっと遠いことが…………季節ごとに内容が変わるとおっしゃっていました。また行かないと…………
店内に入ってすぐ、厨房にいらっしゃる店長さんと、小さな小窓越しに目が合う。そうやってさり気なく、厨房に居ながらにして来客の様子を見てあるのかな、と。駆けつけ一杯、清潔なおしぼりと一緒にだされたお白湯から、適温適量でまろやか、大変美味しかった。あとに続くお料理の素晴らしさは言わずもがな。有名な”いのちのおむすび”もいただけて嬉しかった。サービスの皆さんの知識や、お人柄からにじむあたたかさも、過ごす時間を快適に豊かにしてくれた。最後には、寒い中料理長が外にまで出てこられて私のような、一見の客でさえも丁重に見送られる。細部にまで心がこもったおもてなしを受けつつ、食と、人への感謝がこみあげてくる貴重で幸せな経験でした。
83 ランチ 要予約 5000(コーヒーつけて)土鍋で炊かれた能登の棚田のお米と綾部の無農薬栽培のお米のブレンド米をいただけます。おかわり自由。懐かしいかおりだった。家の前のお米屋さんの香り。脱穀の香り。たぶん、脱穀してすぐに炊いたご飯だったのでしょう。お漬物、梅干し、納豆オムレツ、自家製お味噌、かつおぶし、徹底的にこだわった食材のオンパレード。身体にすーと溶け込んでいくような味わい。うまい!って感動はそれほどじゃないけれど、間違いがない、翌朝の体調に曇りがありません。ゆにわ。「神様を祀る為に清められた場所」。太陽の女神である天照大神の孫息子、瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が、神々の斎庭から日本に稲をもたらした。ニニギノミコトは、日本神話における重要な神であり、天照大御神の孫にあたります。 彼は、天照大御神からの命令を受けて地上に降り立ち、天孫降臨の象徴として知られています。 ニニギノミコトは、地上世界の統治を任され、人々の幸福と国の平安を祈る役割を担いました。お米は、古来から日本に伝わる食べ物。京阪・樟葉駅から10分強歩きます。駅前はモール、新しい街。神奈川なら辻堂って感じだろうか。大阪行きの始発拠点駅でありながら、石清水八幡宮をいただきにする男山の南斜面に開けたとても地相の良い住宅街。駅前には京都銀行、中央信用金庫、お店の隣は平和堂、どう考えても京都風情、でも町の様相は大阪な感じ、不思議な感覚。どっちつかずといえばそういうことなんだろうけれど、だからこそ、世の中にとらわられることなく、自分たちのありようってものや、日本のルーツに意識が働いているのかもしれませんね。働いている方の食に対する意識は当然に高いのですが、その意識は食のみあらず、人へのやさしさにあふれた人たち。戦後からのプロパガンダで資本主義に傾注してきた利己的な世相に、そうじゃないだろうって感じ続けてきたお米の国の住民に心深く、刺さりました。男山の八幡さん、八幡太郎義家のエピソードが強く、軍神のようなイメージが強かったのですが、柱には多紀理毘賣命(たぎりびめのみこと)市寸島姫命(いちきしまひめのみこと)多岐津毘賣命(たぎつひめのみこと)もいらっしゃることを知りました。愛と平和。ゆにわさんの食事をいただくと、やさしい自分と出会えます。力で他者を制圧することのない、戦争のない世の中でありますように。ごちそうさまでした。最高に素敵な笑顔での送り出しのご挨拶、ありがとうございました。生きる気力が湧き上がります。
最初のサンゲタンで度肝を抜かれ、命のお結びでうるうるし、お節に顔が綻びー特にサワラの味噌漬け!こんなタイミングの難しいのが、ピッタリの味噌加減〜〜〜!慎ましいながら、お漬物が凄い。こんな最高の浸かり具合、食感って、なかなか無いです。さらに、日本人に生まれて良かった、卵かけご飯にお味噌汁。デザートのミルクティーアイスも香り高く、そこに高級岩茶のマリアージュ!この値段で出せるメニュー、食材じゃ無いでしょ?!ここにかかる手間暇を思うと本当に心もお腹も満ち足りてくる。ゆにわのランチは、エネルギー満タンになります。元気の欲しいときに食べたくなるランチです。
高級な料理や、ハイレベルな接客のお店ではありません!心を込めたおもてなしと料理が堪能出来るお店です!凛とした雰囲気をたのしんでください。
どのお料理も手が込んでいて、すごく美味しく大満足でした!店員の皆さんも気さくで穏やかで、雰囲気も素敵でした。心も体も元気になります。ぜひまた行きたいお店です(^^)ありがとうございました!
料理は噂通りのめちゃくちゃ丁寧に作られているのが手に取るようにわかりました✨味は言うまでもなく絶品でした😆‼️もちろん、店内はもちろんトイレまでとても清潔に保たれておりすぐ横に厨房があるのに調理の音は全くと言っていい程聞こえませんでした😌新しく料理が届く度にスタッフの方からとても丁寧な説明もあり、より料理を深く楽しめました🤗そして、食事終わりに店舗の外で店長を始めスタッフの方が丁寧にお見送りまでして頂きました😄お腹だけでなく心まで満たしてくれる数少ないお店だと感じました😆‼️また是非行きたいと思います✨
食事はおいしかった。でも感染対策はほとんど導入されてなく、安心して食べることができたとは言えません。入口で少量しか出ないアルコールスプレー、席の間隔は開けてない、ビニールシートなどはありませんし、ドアは閉まったままで特に換気している様子はありません。近所の会社の食堂のような役割を果たしてるようで多くの知り合いらしい人がマスクなしで入店して普通に大声で会話してました。小さな店でお金のかかる対策を導入するのは大変だと思いますが、せめて常連客にマスク着用を要請した方が良いのではないかと思いました。おいしいですけどコロナ終息する前に行くのはちょっと不安です。
| 名前 |
御食事ゆにわ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
072-864-5419 |
| 営業時間 |
[日金土] 12:00~15:00,18:00~21:00 [月火] 12:00~15:00 [水木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒573-1112 大阪府枚方市楠葉美咲3丁目12−6 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
お店に入った瞬間、「待ってたよー」と空間に言ってもらっているような、心と体が安心するお店です。ディナーコースを頂いたのですが、味はもちろん極上の美味しさでした。添加物や化学調味料が一切ない食事をいただくと、自分の体はこんな感覚になるんだ、と初めて知りました。これはなかなか言葉で他人に説明できそうになく、食べた人にしか分からない感覚なのかなぁと思います。1品ずつ運んでくださる際に、メニューができた背景や背後にある想いを説明してくださるのですが、それがまた本当に美しくて、また勉強になります。御食事を頂きに行っているのですが、同時に学ばせて頂いている、というスペシャルな時間でした。住まいが遠いので頻繁には行けませんが、また特別な日に再訪させて頂きたいと思います。