皇居外苑の菊園もなか、必食!
皇居外苑楠公売店の特徴
しっとりとしたまろやかなどら焼きが堪能できるお店です。
宮内庁限定のコインチョコが楽しめる特別な体験があります。
菊園もなかが大人気で、東京訪問の際は必ず立ち寄りたくなる魅力があります。
御膳が素敵ランチタイムは洒落てないけどフリードリンク付き。
インバウンドの影響もあり、お客様は圧倒的に外国の人が多いです。金襴(お雛様とかの衣装)の織物表紙の「スタンプ帳」(天皇陛下の居られる所なので御朱印帳は言わないらしいです)が色や柄も多く、京都とかだと数千円レベルの品が2000円。あと、ここでしか買えない「菊の御紋の入った皮長財布」あります。父や祖父はとても有難がる事うけあいです。中を通りながら店を目指すととんでも無く歩く事になる場合が有るので、大手門に直接行って入られるのをオススメします。あ、皇居なので、入る時、手荷物検査があります。
宮内庁限定のコインチョコありがたや〜こういうの楽しいですよねご馳走様でした。
普段もなかは好みではなく食べないのですが,皇居外苑の菊園もなかだけは大好きで東京に行く時は必ず買います。最中皮が非常に香ばしくサクサクで,中の餡は甘さ控えめで「高級感漂う品のあるもなか」です。
皇居参観が月曜日で休みの為、せめてお土産だけでも!と思い行きましたが… 探しても探しても場所が分からず…皇居の警察官に四人ほど聞いてみましたが、誰も知らない…もうクタクタです。というか、大まかでも全体を把握してないのはヤバくないですか?というレベル。最後、やっと1人だけ詳しく教えていただき助かりました。やっと辿り着いたお店の店員さんは、丁寧な対応で星5つですが、あれだけ歩いてて全体を知らない警察官の【無知さ】に-☆1。因みに場所は観光バスが停まる、楠木正成公の銅像のある場所でした。東京駅出て皇居までは行かない、手前の場所です。
お土産で頂きました!皇居外苑のどら焼きです。菊の紋章の紙袋とパッケージにも菊の紋章が入っていてゴールドのパッケージですごく煌びやかです◎すごく豪華でお土産に良いですね。4個入りのどら焼き。ほくほくした食感で甘みたっぷり。さすがのお味ですごく美味しかったです。ご馳走さまでしたー!!
名前 |
皇居外苑楠公売店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3211-1056 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

色々などら焼きを食べましたがこちらのどら焼きはしっとりとまろやかでホロ甘い美味しさです。