東京駅ヤエチカで本格味噌煮込み!
玉丁本店 八重洲店の特徴
東京駅八重洲地下街で味わう本格名古屋の味噌煮込みうどんです!
硬めの麺とグツグツの煮込みが特徴で、ツウを魅了します!
食べたくなるゴリリーグワシグワシ食感がクセになる一杯です!
山本屋よりも麺が硬く、ツウ好みな気がします。柔らかめも頼めるので、硬いの苦手な方は柔らかめがいいかも。平日のお昼はご飯が無料で付いてきます。おかわりは190円かかりますが、大盛りは同価格でできるみたい(隣の方が大盛りって言ってました)メニューにそう書いておいてもらえると嬉しかったです東京駅でこの価格はリーズナブルだと私は思います。
東京駅八重洲地下街の味噌煮込みうどん専門店玉丁さんで、味噌煮込みうどんいただきました!!味噌煮込みうどんといえば本場は名古屋、名古屋で味噌煮込みうどんは結構食べてきましたが、玉丁さんの味噌煮込みうどんは、かなりうまい。名古屋で食べると、結構苦味のある味噌煮込みうどんもありますが、こちらは甘味のある美味しい味噌煮込みうどんです。夜9時ぐらいにお店に伺ったのですが、ほぼ満席。非常に人気です。出張帰りに味噌煮込みうどんとハイボールを頂いたのですが、仕事終わりの締めに最高の組み合わせでした。また行きます!
平日12時半のランチ時の訪問です。1組待ちで、程なくしてからの入店。冷やし味噌きしめんととり天をオーダーしました。ほとんど待ち時間なく着丼。仕事の合間のランチとしては無駄なく良いと思います。野菜たっぷりと豚しゃぶが入りやすヘルシーです。それにごまだれをかけて頂きます。さっぱりあっさり食べたい方にはオススメです。
平日の11時16分に訪問。並び無しで入れました。店内は広いですが既に半分弱埋まってる感じ。味噌煮込みうどん1199円を注文。5分で着丼。味噌煮込みうどんは時間がかかる印象でしたが随分早いですね。まずはそのまま食べますが、すぐに卓上にある一味を大量に投入。美味さが増しました。うどんはコシがあって良い。何より味噌のスープが美味い。美味過ぎて完飲。味噌煮込みうどんってこんなに美味かったっけ?と思いました。店員さんも丁寧。カバンを置くカゴをくれたり、紙エプロンがあるのを教えてくれました。食べてる間にドンドン人が入ってきます。東京駅でこの感じで1199円はコスパ良いです。11時35分退店。外に並びは5人。人気店ですね。早く来て良かった。ご馳走様でした。
東京駅のヤエチカにある「玉丁本店」では本格的な名古屋の味噌煮込みうどんや名古屋飯が食べられます!私は名古屋の山本屋本店の味噌煮込みうどんしか知らないけど名古屋の友人がそう言ってるので間違いないはずっ!w■きのこ入り味噌煮込みうどん ¥1.419■海老天トッピング ¥440■手羽先唐揚 ¥605■とり天 ¥605■天むす ¥429熱々のお鍋で運ばれてくる味噌煮込みうどん!グツグツいってます。麺が噛みごたえあってかたくて美味しい〜!魚介系のおつゆも美味しい〜!名古屋に行かないでも美味しい味噌煮込みうどんが味わえて良かった〜!
名前 |
玉丁本店 八重洲店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6225-4831 |
住所 |
〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目1 八重洲地下街 南一番街 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

危険すぎる熱々グツグツをズズリリーフト❗️🔥たまに、思い出したように食べたくなるゴリリーグワシグワシ食感。八重洲地下街の「玉丁本店」東京駅ヤエチカ食べログ百名店東京で唯一無二の味わい❤️本場名古屋の味噌煮込みうどん専門店の味を東京「玉丁本店」で❗️「味噌煮込みうどん」と「きしめん」は代表的名古屋ソウルフードグルメ❗️たまに、すごく食べたくなりませんか❗️豆味噌である八丁味噌で仕立てたつゆに、超絶コシの強いうどんを入れて煮込み、可愛い土鍋でグツグツ登場に、ワクワクしますよね❗️濃厚で複雑な旨みのある八丁味噌のスープの中の、かなり固いうどんを熱々に煮立てて食べる危険な美味しさは、インパクトがあります。今回は、定番の「味噌煮込みうどん」を注文。ご飯はランチタイムはサービスです。熱々グツグツの味噌煮込みうどんが到着!結構長い間グツグツが止まらない。名古屋の味噌煮込みうどん専門店の土鍋は、蓋に穴がないから、熱々の味噌煮込みうどんは、土鍋から直接食べると火傷しそうなので、蓋を取り皿にして食べると良いと、お店の方が教えてくださいました🔥デフォルトでついてくる白いごはんと卵🥚具材は、油揚げ、とり肉、ねぎと半生の卵。八丁味噌と鰹節の風味豊かな香りが立ち昇リリー。味噌は、名古屋特産の赤味噌に、白味噌を練り合わせてコクとまろやかさが一体となった深い味わいを醸し出している。出汁は鰹節と昆布の一番出汁を使用。味うどんは塩を使わずに水と小麦粉だけで作られているため、かなりガシガシ歯応え。コシが楽しい更なるお楽しみが白飯。つゆを白いご飯にかけていただくのが、私は実はうどんより好きかもしれない。最後につゆと卵を合わせておじやのようにして食べるのも、通な食べ方。便利な東京駅にあるから、本場の味噌煮込みうどんが食べたい時は、ついふらっと伺います。