東京で味わう沖縄の庶民料理。
ポーたま東京ミッドタウン八重洲店の特徴
沖縄の庶民料理、ポーク玉子が楽しめるお店です。
ポーたま390円(税込)で手軽にテイクアウトできます。
東京駅近くでポーたまが味わえる貴重なスポットです。
ポーたま 390円税込をテイクアウトで。お米はフワッと、具材はジューシーで調和してて美味しかったです。作りたてを食べたらもっと美味しかったかも。塩サーターアンダギーも1つ120円は冷凍しているので食べるのが楽しみ。
ポーたま、東京で食べられたんだ!予定と予定の隙間時間、小腹空いた土曜日の16時、いただきました。時間的に空いていました。エビタルポーたまは、出来上がるのに5分くらい待ちました。近くにテーブルと椅子がいくつかあるので、そこで食べることができます。久しぶりのポーたま、美味しかった!!エビフライ揚げたてかな?ポーたまとのバランス良かったです。
ポーたま大好きなので見えたらよく行きます!!テイクアウトのみですが、周りにベンチなどあるのでそこで食べている方も多いです!作っている姿もみれます!とても美味しいです!カード支払いできました!対応してくださった皆さんも親切でよかったです✨
沖縄の庶民料理、ポーク玉子が食べられるお店。最近はコンビニでも扱われるようになりましたが、こちらはボリュームもあって出来立てを味わえるのがいいですね。イートインは無く持ち帰りとなります。
【沖縄か!…東京で、ポーたま、だ】八重洲ミッドタウンにあの沖縄に行くと、ついつい食べてしまう「ポーたま」の店が出店していたので、小腹が空いていたこともあってテイクアウトして、食べることにした。「ポーたま(税込390円)」と「エビタル(税込650円)」の2個を注文。…計1040円…。む、この値段なら近くでカレーライス食べれたな、と思いつつ…。エビタルは海老フライがついているので「揚げる時間、4分お待ち下さい」と店員さんから言われ、出来立てが食べれるんだもの…おとなしく待つのだぞ、と自分に言い聞かせる。しかし時間があるとついついスマホをいじって調べたくなる…ふーむ、今、5年前に沖縄の空港で食べた自分のレビューを読み返してみると「エビタル」は税込300円だったみたいだから、2倍以上の価格になってるんだな、…(今、沖縄のエビタルも650円のよう…)。インフレ率がハンパない…。それでも、目の前でその「ポーたま」と「エビタル」を店員さんが作ってくださる作業は見ていて、それはそれで楽しい。缶詰のスパムと玉子と海苔とご飯、沖縄のコンビニならどこでも扱っている沖縄県民のソウルフード「ポークたまごおにぎり=ポーたま」。ちょっとだけ、気分は沖縄旅行気分。なんで、このふにゃっとした玉子とスパムとご飯と海苔のシンプルな構成で、こんなに美味いんだろ?そしてカリッと揚がった海老フライも一緒に食べると食感と海老の旨みまで加わって、さらに美味しい。650円も致し方ないかな…。そうか、この店、東京駅の近くだし、今度は出張の時に作りたてを新幹線の中に持ち込んで食べるのもありだな。あとは沖縄の「さんぴん茶」も用意しておいてくれたら、新幹線でも沖縄気分。崎陽軒の「シウマイ弁当」、山形の新杆屋の「牛肉ど真ん中」、新潟新発田三新軒の「えび千両ちらし」、山梨県小淵沢の丸政 「そば屋の天むす」などの選択肢の一角に入り込んで来るかもなぁ〜。
名前 |
ポーたま東京ミッドタウン八重洲店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6265-1078 |
住所 |
〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目2−2 ミッドタウン八重洲 地下1階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

東京駅は、めっちゃ人だらけなので、お昼ごはんは、新幹線の車内でいただくことにしました。沖縄で有名なポーたま。東京ミッドタウン八重洲にあるので、テイクアウト。ポーたま油みそ480円。オリオンビール400円。オーダーしてから、作っていただけます。ポークとたまご、油みそがええ感じ。オリオンビールもすすみます。沖縄で食べた時より、小さくなったかなぁ…午前10時開店も助かります。