銀座で味わう本格水炊き。
博多華味鳥 銀座二丁目店の特徴
本格的な水炊きを味わえる珍しいレストランです。
銀座ベルビアの7Fに位置する隠れた名店です。
会社の飲み会にも適したディナーコースが魅力的です。
銀座ベルビア、LOFTの入っているビルの7Fレストランフロアにある水炊き鶏料理のお店。平日のランチタイムに利用しました。早めに12時前の利用だったので待つこともなくすぐに入れました。お店の雰囲気はゆったりしたテーブル席や扉付きで個室になるタイプに、店員さんが皆さん着物という素敵な空間です。ランチメニューには唐揚げ定食や親子丼などがあります。今回は水炊き唐揚げ定食を。ちなみに店員さんを呼べるブザーがテーブルにあって便利です。定食はそれぞれ揃ってるので結構なボリューム。お味噌汁も漬物も、彩度のモノがかなり美味しかったです。良い味付け。唐揚げについてはさすが水炊きで美味しかったですが、唐揚げか野菜用のドレッシングが結構濃いめで、それに浸ってしまうので別に分けてあると良かったかなと感じます。鶏肉自体はおいしいので、親子丼なども食べてみたいなと思いますし、夜のコースなどでは日本酒をいただけたらと、いろいろと期待するお店でした。近辺でごはん屋さんを探している方は是非。
ディナー時に会社の飲み会で利用しました。コースは、4,800円の味コースと飲み放題をいただきました。今回の内容は以下の感じ◆小鉢二種(レンコンとレバー)レバーが苦手でしたがこちらのレバーは特有の匂いや雑味がなく食べやすかったです。◆華味鳥生ハムとたたき盛り華味鳥オリジナルのポン酢と合わせるのがさっぱりしていて美味しかったです。小鉢とともにお酒に合う逸品でした。◆華味鳥水たき(ぶつ切り・ミンチ・もも・レバーとハツ・野菜盛・雑炊)まずは鶏出汁を楽しむために専用のコップに塩とネギだけを入れ、スープのみいただきました。スープだけでも美味しいです。家にこのスープがあったら日本酒の出汁割りをやっています(笑)スープを楽しんだ後は、ぶつ切りを先に食べている間に、ミンチともも、レバー、ハツを煮込んでもらいます。肉団子は店員さんが作ってくれます。綺麗に丸を作っておりすごいです。お肉に火が入った後、食べている間に野菜→雑炊の順に鍋を進めていきます。◆めんたい高菜雑炊が完成したら薬味としてめんたい高菜が出てきます。辛いのが平気な人は一緒に食べると辛さがアクセントになっておいしさがまします。◆甘味最後は、柑橘系のシャーベットでさっぱりして終わりです。初めてお伺いしましたが、鶏が柔らかくとても美味しかったです。お酒や薬味まで鶏に合うものを揃えておりこだわりを感じました。銀座は、遠いので他店舗も行ってみようと思います。
ディナータイムの水炊きコースしか食べたことがない。3回ほど行きました。入り口は狭く見えるが中は狭くないと思います。テーブル席は開放されている席と、仕切りで個室みたいになっているところがあります。寒い冬は水炊きがとっても美味しいです。スタッフが鍋の説明をしながら肉団子を入れてくれたり食べ頃を教えてくれます。コラーゲンたっぷりで翌日唇がぷるぷるしているように感じます。鍋の最初に出されるスープが寒い日には沁みる。女性2人だとお腹パンパンになる量、お腹具合によっては食べきれない時もあります。スタッフさんは慣れていないのか外国人の方だとあれ?と思うことがありましたが、みなさん対応や所作は丁寧だと感じます。
| 名前 |
博多華味鳥 銀座二丁目店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3562-9725 |
| 住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目4−6 ベルビア館 7F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
博多華味鳥 銀座二丁目店は、まるで博多にいるかのような本格的な水炊きを提供してくれる、東京での隠れた宝石のような存在です。水炊きは多くのお店で味わうことができますが、華味鳥のそれは群を抜いています。特筆すべきは、その日の朝に加工された鮮度抜群の鶏肉。この鮮度の高さが、濃厚ながらもあっさりとしたスープに溶け込む鶏肉の旨味を一層引き立てています。銀座という立地でありながら、本場博多の味を忠実に再現しており、料理の質、味わい深さ、そして鶏肉の鮮度において、他の有名店と比べても一歩先を行っています。都心で本場の味を楽しみたいなら、博多華味鳥 銀座二丁目店への訪問は必須です。