ユニークな講師と楽しいひととき。
京都文教大学の特徴
ユニークな教授や講師が在籍し、楽しい学びの場です。
スクールバスが利用でき、アクセスが非常に便利です。
子育てサークルで地域に貢献し、子育て支援活動が行われています。
あまやややらら7なネカや縄中(納屋が。
ユニークな教授や講師で楽しく過ごせます!また、職員の方も親身になってくださる方が多く心強いです。
子育て支援センターの利用のため受付で入構の手続きをしないといけないのですが、受付担当者のおじさんが怖い。愛想よく挨拶をしてもお礼をいっても無表情で返事もしない。支援センターの職員さんは感じのよい方ばかりですが、受付でおじさんと関わらないといけないのがストレスでもう行かないかな。
スクールバスが出ているので便利でした。構内の校舎の入り組んでいるのは迷いました。でも、ところどころいい雰囲気のところがありました。
子どもが小さい頃、こちらの子育てサークルで遊ばせていました。学食も安く食べられて良かったです。
向島駅からスクールバス乗り場への通行ラッシュに合うと、身動きが取れなくなります。
地域社会への溶け込みが、少ない印象です。もっと住民を取り込み、お互いを高め刺激しあい。貢献すべし。フリーエリアを創り、社会人も参加出来る、ツールが欲しいです。
名前 |
京都文教大学 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-25-2400 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

検定会場で大学に寄りました。落ち着いた感じのキャンパスでしたよ。