東京駅近く、丸の内支店で極上の味を体験!
たまさか 丸の内の特徴
東京駅から徒歩5分、便利な立地の和食店です。
クライアントとのビジネスシーンに最適な雰囲気があります。
西麻布本店に続く、まさか丸の内の新たな発見です。
クライアントさんとの食事でランチ、ディナーと使わせていただきました。ランチもディナーもどちらも接待にはとても使いやすいです。アルコールも、ビール、日本酒、ワインと品揃えもクオリティも十分です。もちろん、料理も申し分ないです。予約必須です。
西麻布本店には2度ほどうかがってましたが、まさか丸の内にも支店があるとは露知らず。友人のお祝いで予約者が取ってくれてました。ブリックスクエアの中でもとても良い特別な位置にお店はある。どうやって上がるのか分かりにくい事だけ注意。7月にうかがったら、爽やかメニューのようで、一品目はウニのジュレがけ前菜からスタート。ふた品目はハモとじゅんさいの吸い物。この時期ならではの旬のウマウマ。刺身は定番にイサキが入ったもの。季節を感じさせてくれるのは和食の名店ならでは。そしてうなぎ。季節感で攻めてくるのは楽しい。その日一番の驚きは茄子の素麺。コレは美味かった。コレだけでもお椀いっぱい食べたいくらい。斬新。鮑の餡掛け、すき焼きと温かいものが続いて、お腹あっためたところであゆご飯。素晴らしい。和の道の季節感あふれる一品一品が良かったです。また必ずうかがいますね。
東京駅南口から徒歩5分程、二重橋駅前から徒歩5分程です。目印はブリックスクエア✨別館アネックス2階にある美味しい和食が食べられる料亭になります。ジャケットやコートを店員さんに預け、コロナ対策として入り口で検温、消毒をし広く感じる木のカウンター席へ。お席はそれぞれ透明のアクリル板が仕切られてあります。座席には鞄や手荷物を置ける入れ物あり。店内の窓は大きいガラス張りなので丸の内の景色が見られ日中も夜景も素敵な眺め🌃✨メニューとお料理のお写真はアップしておきますね。季節の旬のお野菜や新鮮なお魚がとても美味しいですし雰囲気も素晴らしい。お料理の色味もとって鮮やかです。お出汁がでている桜海老とトマト鍋がとっても美味しくて最後まで飲み干してしまいました。豪華に分厚いお刺身もあり日本酒🍶を頼みました。自分の好きなお猪口を選べるのも良いですね✨江戸切子風の涼しげなものにしました。東北復興支援として限定の日本酒がありましたのでそちらをオーダー。とっても美味しい😆呑みやすくてちょっと危険!? ですが、酔わないようにちゃんとお冷やもご用意してくださいます。配慮が素敵ですね❣️コースの最後に出てくるお蕎麦は料理長さんのお手製のお蕎麦です。全てのお料理が美味しく特別な日に良いです。たっぷり大人の落ち着いた空間。個室も2部屋あるようなので接待や会食におすすめです。お弁当も🍱あるそうですよ。また行きたいお店です。ご馳走様でした。
名前 |
たまさか 丸の内 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3217-2861 |
住所 |
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目6−1 ブリックスクエア アネックス 2F |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お取引先のご招待で、この度初めて利用させて頂きました。最寄り駅は、東京駅で丸の内から5〜6分の好立地で分かりやすい場所でした。個室で、コース料理を頂きましたが、メニュー、味付け、見た目も良く美味しく頂きました。料理のボリュームも、丁度良い感じでした。飲み物は、日本酒、ビール、ワイン、焼酎など取り揃えておられる様でした。個人的に、桜海老の炊き込みご飯の立ち込める海老の匂いに驚き、味に感動しました。