路地裏の御神木、再生の奇跡。
楠の御神木の特徴
伐採された桜の切り株から不定芽が育つ不思議な場所です、ぜひ訪れてみてください。
樹齢数百年の楠木がバブル期に伐採されても、未だに魅力を持っています。
環境に配慮した雨水の染み込む工夫が施された場所で、自然の力を感じられます。
小学校で一年前に伐採された桜の切り株から、不定芽が育ってきています🌱なんとか育てたいと学校と交渉したくて動いていたところ、たまたま見つけたこちらの木。大事にしてあげればこんなに育つのか!と希望の光が見えました。この切り株を抜根せずに大切に育てた(株)宣伝会議さん、グッジョブ!!!
御神木、素晴らしいですね。先程見てきました、感動です。
バブル期に伐採された樹齢数百年の楠木、切株を残して周りも固めずに雨水が染み込む様にした所、再び芽生えてここまで成長!1cmでも敷地を確保したい都心部、このまま保護される事を願います。
| 名前 |
楠の御神木 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
こんな路地裏に?御神木が有るのです…駅から近いので捜して下さいね…パワースポットなんですから…