元祖親子丼と銀鱈ひとつ焼き膳。
奈美路やの特徴
元祖親子丼は、絶品で一度食べる価値があります。
銀鱈ひとつ焼き膳は新鮮で味わい深い逸品です。
COREDO日本橋の4階に位置し、アクセスが便利です。
2024年11月に訪店。鶏ひとつき膳1400+嶺岡豆腐600\u003d2000円を注文した。◆立地…☆☆☆☆東京メトロ日本橋駅に直結した、地上20階建てのコレド日本橋の4階。◆間取り・内装デザイン…☆☆☆☆入口を入って右に広い客席。窓側に4人テーブル×3、2人テーブル×6、室内側に4人テーブル×3、2人テーブル×1、奥の個室っぽいコーナーに4人テーブル×3、左手前に厨房。入口を入って左は個室が4つあり、10人テーブル×1、4人テーブル×3。店内は天井が高く、窓も大きい。細かい所まで丁寧なデザインをされており居心地が良かった。天井は少し丸みを帯びたヴォールト型。個室的なブースと広い客席の間を格子状のスクリーンで遮っており、プライバシーを保ちながら明るさも確保されていた。◆運営・雰囲気…☆☆☆☆厨房は不明、厨房+接客に女性4人。店内は様々な年齢層の客が多く、活気があった。BGMは Brandon Sandersなどのジャズや、 Mychelle \u0026 ENNYなどのR\u0026B。◆料理…☆☆☆☆料理はワンプレートで提供。食べたことのない不思議な品がいくつかあり、これがメニューに書かれていた江戸料理かと期待に胸がふくらんだ。刺身に少し野菜が入ったものが気になり、その皿から食べ始める。多分マグロだと思うが、漬け込んであった。一般的な刺身ではない生魚の新しい食べ方を教えてもらった気がする。濃厚で少し辛さもあり、御飯と一緒に食べるのにちょうど良かった。大根おろしを丸く小さく固めて、少し辛味と刻んだシソ(梅干しも?)を入れた料理があったが、食べたことないものだった。小さな品だが一品として成立するくらい力があり、料理の奥深さを感じさせられた。メインは鶏のソテー。みりんを煮切って醤油とあわせた「かえし」を使い、甘辛の江戸好みに仕上げてあった。焼き加減が抜群で、表面の皮は少し焦げの風味がありながら、内部はプリプリとした食感や新鮮な風味が残っており、料理技術に感服した。御飯は大盛りが無料だったので、試しに注文。漫画に出てくるようなこんもりとした盛り方で少し可愛いかった。味噌汁は赤だし風の濃い味で、具はゴボウとネギ。濃いスープとゴボウの強い味・食感がマッチしていて、これも美味しい一品だった。デザートとして追加した「嶺岡豆腐」は吉宗由来の牛乳餅とのこと。南房総市で軍馬を育成していた地域の名前らしい。葛粉によるなめらかな舌触りと、コクのある和風の味わいが美味しかった。◆コスパ…☆☆☆☆コスパは良い。駅近の立地、気持ちの良いインテリア、最近この地域で定番なりつつある価格帯で、工夫された美味しい料理が食べられたので。個室もあるようなので、少人数でのランチミーティングとしても使えそうである。江戸料理にも興味があるので、また来てみたい。
評価が高く、親子丼が大好物のため訪問。お昼は3,000円以上の飲食が無いと予約出来ないそうです。玉ひでさんの暖簾分けですか?とお聞きしたら、玉ひでさんが改装工事で2年近く休業しているため、こちらで出しているとの事。本家の親子丼という事、出て来た器の蓋も美しく、期待が高すぎました。正直言って、自分で作った方が美味しかったです。味醂が煮切れていないのか、お酒の残り香の様な苦味を感じ、かなりガッカリ。もし再訪しましたら、同じく大好物の銀鱈にしようと思います。
名前 |
奈美路や |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6262-6777 |
住所 |
〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目4−1 COREDO日本橋 4階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

元祖親子丼と銀鱈ひとつ焼き膳を頂きました。美味しく、親切なお店です。