方南町で絶品ニラレバ!
日高屋 方南町駅前店の特徴
日高屋のニラレバはレバーの匂いと野菜のシャキシャキ感が絶妙です。
塩加減が絶妙で、腹いっぱい楽しめるメニューが豊富な中華屋です。
方南町駅近くで遅くまで営業、賑やかな雰囲気の中で楽しめます。
安くて美味しい、方南町エリアの中でも遅くまでやっていて使いやすい。
何時いっても込み合ってますが回転がいいので少し待てばすぐに着席できます。夜も遅くまでやっているので助かります。他店にいったこともありますがここは清掃が行き届いてきれいだと思います。外国人の方がオーダーとったりレジしたり切り盛りしていましたがその手際のよさが素晴らしかった。タンメンはボリュームたっぷりでとても美味しい。迷ったらビールと餃子。お酒のんでたくさん食べてもお会計の時 安くて毎度ビックリします。ここに開店してくれてホントにありがたいです。またいきます。
日高屋で夜ご飯。野菜餃子定食、ダブルでたっぷり山のような量の餃子。ご飯がすすむ。野菜餃子、あっさりしてるいくらでも食べられるやつ。そのままいっても美味しいやつ、醤油いらず。こりゃいける。裏と表の食べ具合で味わい違う。日高屋の中華ご飯、侮れない。
方南町駅近くにあるチェーン店の中華屋。新しい店舗なので、他の店舗とは違い配膳ロボットや水などがセルフになっている。お店は新しいが味はいつもの安定した変わらない美味しさがある。
方南町の環七と方南通りの交差点近くにある日高屋。同じ杉並区内の和泉のほうから歩いて来て、小腹満たしに花月嵐に入ろうかと思ったものの、コスパは日高屋のほうが良いかなぁ…と思って少し歩いて日高屋へ。日曜日17時過ぎの訪問ながら、店内は待ちも発生するくらいに混んでいる。そもそも席数は結構多いんだけど、一人用カウンター席に、テーブル席も二人掛けのと四人掛けのが半々くらいなので多人数で訪れるにはそもそもの席数が少ないという難点もあるように思う。方南町ってファミリー層多いんですよね。さて、そんなこんなで私は一人掛けカウンターに腰掛けて、タブレット注文機でモツ野菜ラーメンの大盛り(+80円)を選びます。ほんとは温かいモツのふわっと感じるあの匂いは得意じゃない。でも辛そうな見た目に惹かれて注文してしまった。程なくして着丼。しかしというか案の定、モツ独特の匂いが置かれた瞬間にドンと立つ。あぁ…やはりなぁ…と内心思いながらも、別に味は嫌いではないので食べ始めます。モツの食感が良い。100gも使っているので量も満足。辛味噌スープは冬の大正義・チゲ味噌ラーメンのスープと比べるとあっさりかな。正直、チゲ味噌のコクを期待して注文してはみたものの、やはりあれはキムチが良い仕事をしてくれたから、あの味だったんだな…なるほど。野菜が割にたっぷり入っているのも嬉しい。麺はいつもの平打気味のちぢれちょい太麺。この麺には特に思うところとかはない。麺大盛りにしたのもあるけど、割に満足感のある一品でした。
| 名前 |
日高屋 方南町駅前店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3316-3525 |
| HP |
https://hidakaya.hiday.co.jp/hits/ja/shop/99/detail/610.html?takeout= |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
中華屋さんに行けば必ずニラレバを注文する100kg男が重要視するのはレバーの匂いと野菜のシャキシャキ感と塩加減いずれも完璧でした👍他のお店より食べやすいようにやや小さめにカットされた具材日高屋さんのほとんどに言える事ですが『あと、ほんの少しでも塩入れたら「しょっぱい」と感じる』ギリッギリの塩加減「腹いっぱいメシ喰いたい」「レバニラをツマミに酒飲みたい」とやって来たお客さんは大満足でしょうメガネのスリムな店長さん、お見事な調理でした👍何もかもが値上がっている昨今、レバニラに大盛りご飯にスープとザーサイと餃子3個追加しても税込み¥1000少々!全ての人々の味方ですね 尊敬しますカウンターに忘れていったスマホに気付いて持ってきてくださってありがとうございました本当に助かりました🙇