梅林を眺めつつ梅茶一服。
谷保天満宮の梅林の特徴
梅林を眺めながら一服するのが心地よい場所です。
梅茶と合格まんじゅうセットが300円で楽しめます。
谷保天満宮神楽殿の東側に位置する小規模な梅園です。
小規模ながらもたくさんの人が訪れる梅園。売店のそばには長いテーブルと十数個の椅子が設置されており甘酒、生姜湯、おしるこ、梅ゼリー等でホッと一息つけるのが良いですね。味もこだわっていて美味しいです!数年前にいたチャボは病気から回復し今は里親に引き取られて元気にしているそうです。
梅茶と合格まんじゅうのセットで300円です。昆布茶に梅が入っています。
谷保天満宮神楽殿の東側に梅林があります。今は、8月ですから青々とした梅の緑葉が楽しめます。なお、この梅林は、各木の手入れが良く、毎年3月には梅まつりが開催されるとのことで、一見の価値がありそうです。
名前 |
谷保天満宮の梅林 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

そばの茶処てんてんでお茶類を買い、ここで梅林を眺めながら一服すると良いでしょう。