極幻 GOKUGEN 金賞の日本酒体験。
日本料理 日本橋 心の特徴
大将が気さくでイケメンで、温かいおもてなしの心を感じられるお店です。
鰹叩きは藁焼きで目の前でカットされ、香りと風味がたまらない逸品です。
最高でした。今回は会食で利用させていただきました。雰囲気もよくゆっくり食事ができます。魚も和牛もお酒も、器もこだわりを堪能させていただきました。
【日本料理×MINAKI】2025年6月1日オープン日本文化の奥深さとぬくもりを、五感を通じて体験初心、誠意、おもてなしの心一皿一時に真心を込めてお届け大将が気さくでイケメンです今回は日本橋心とMINAKIがコラボしての特別コース\u003c水無月コース\u003e10品18,150円(税込)先付 越前若布真蛸酒煎り加減酢お椀 花鯛の山菜真薯造り 伊佐木、サザエ、天然真鯛揚物 鮎潤香サンド酒肴 鱧梅山葵、新玉蜀黍燻製逸品 鰹叩き焼物 尼鯛焦香焼肉皿 和牛すきしゃぶ、日本一こだわり卵食事 エボ鯛山椒御飯(漬物、味噌汁)水菓子 琵琶ゼリー↓ピックアップ↓◼︎鮎潤香サンド潤香(うるか)・・・鮎の内臓の塩辛特別な演出をしたいとのことで、珍しい潤香のサンド潤香自体食べたことないんだけど、これは完全に日本酒に合いまくります◼︎鰹叩き目の前で藁焼き鮮度が大事なのか、とてつもなく素早い手捌きでカット、盛り付けされていく香りと風味と味わいがたまらない◼︎尼鯛焦香焼今回1番の衝撃外はバリバリザクザク、中はふっくらうますぎて唸りました◼︎和牛すきしゃぶ、日本一こだわり卵お肉をささっと温かい出汁に通し、卵につけていただくお肉なのか卵なのか、口どけがたまらない新感覚◼︎エボ鯛山椒御飯炊き立てのご飯の上に大量の鰹節をかけて、エボ鯛を乗せ少し蒸して完成、〆まで最高のご飯___________________________日本酒好きでもまだあまり知られていない日本酒年間1000本しか生産されない貴重な日本酒をペアリングでいただきましたMINAKI・・・ラグジュアリーな日本酒の世界をさまざまな形で届ける日本酒ブランド①珀彗 HAKUSUI青森県産吟鳥帽子100%使用精米歩合:非公開エレガントでスッキリなドライスパークリング②極幻 FORMULA.2山形県産雪女神100%精米歩合:29%上品な甘みとキレ③極幻 GOKUGEN兵庫県産山田錦100%精米歩合:17%複雑な旨味と余韻中でも、フランス・パリで開催された日本酒コンクール「Kura Master 2025」にて、『極幻 GOKUGEN』は金賞を受賞日本橋心では、通常ボトル60,000円で提供予定上質な日本酒体験をぜひ〜補足情報〜・趣 心コース:13,200円(税込)・極 心コース:18,150円(税込)・サービス料10%・17:30〜,20:00〜の2部制・カウンター 6席、完全個室1部屋、個室2部屋(16名様まで可能)カウンター 6席★注文したもの(税込)・極 心コース水無月コース 18,150円___________________________住所:東京都中央区日本橋茅場町3-2-2 EKKビル 1Fアクセス:茅場町駅徒歩4分、八丁堀駅徒歩5分営業時間:17:00 - 22:00定休日:日予算:15,000〜20,000円支払方法:現金/各種クレジットカード___________________________
@日本料理 日本橋 心他のグルメ情報はこちらから↓↓↓▷▷▷ @masashikanaya【station🚃】茅場町駅徒歩7分【address🗺】東京都中央区日本橋茅場町3-2-2 EKKビル 1F【budget💰】¥15,000〜¥20,000【situation🏠】カウンター、個室、座敷【Instagram📱】 @shin_nihonbashi2025/6/1日本橋茅場町にNew open。かにかとう浅草で腕を振るっていた岡田隼氏が満を持して独立。こだわりが詰まった什器で店名にも入っている「心」のこもった季節を感じる逸品を堪能できる。桐子のお猪口が本当に綺麗でただでさえ美味しい日本酒が何倍にも美味しく思えた。各季節に合わせて必ず訪問したいお店。⸻Newly opened in Nihonbashi Kayabacho on June 1st, 2025.Mr. Hayato Okada, who honed his skills at Kani Katou Asakusa, has finally launched his own restaurant.With meticulously selected furnishings and a strong focus on detail, you can enjoy exquisite seasonal dishes crafted with heartfelt care, as reflected in the restaurant’s name “Kokoro” (heart).The Kiriko sake cups are stunningly beautiful, making already delicious sake taste even better.A place you’ll want to visit every season.⸻2025년 6월 1일, 니혼바시 가야바초에 새롭게 오픈.가니카토 아사쿠사에서 실력을 쌓은 오카다 하야토 씨가 만반의 준비 끝에 독립했습니다.가게 이름에 담긴 ’마음(心)’처럼, 정성이 담긴 계절 요리를 정성스럽게 준비된 식기와 함께 즐기실 수 있습니다.기리코 사케 잔은 정말 아름다워, 원래도 맛있는 일본주가 몇 배나 더 맛있게 느껴졌습니다.계절이 바뀔 때마다 꼭 방문하고 싶은 곳입니다.⸻2025年6月1日,日本桥茅场町全新开业。在浅草“蟹加藤”磨炼技艺的冈田隼先生,终于自立门户。从讲究的器皿到菜品,处处体现出店名中“心”字所代表的用心,让人尽享四季风味的精致料理。桐子酒器异常美丽,让原本就美味的日本酒变得更加甘醇。一家每个季节都想再来一次的餐厅。
大将!ご馳走さま!イケメン!!本当にめちゃくちゃ美味しかったです!ご飯3杯もいってしまいました笑絶対また来ます♪
元社長がお昼に行こうと誘ってくれて入ったお店。11:00と開店同時に入店の一番乗りお高そうな雰囲気だけど、メニューは刺身定食1,200円、焼き魚定食1,200円と、予想に反してリーズナブル。刺身に天ぷらもついて、どちらも大好きなので、なんか得した気分。それでちゃんと美味しいので、多分人気あるんだろう。茅場町はあまり来ることが無いけど、今度は夜に来てみたいと思った。
▼2025年3月18日(火) 12:00 ランチ訪問今日、41年間のサラリーマン生活最後の定年式を前に、大切な方に昼食をご馳走になりました。今日いただいたのは「鯛茶漬け、焼き魚ご膳」(1,500円)。この贅沢メニューに、高クオリティーのランチがなんと1,500円。鯛も、焼き魚の鯖も、とっても美味しく、最後は鯛茶漬けにしていただきましたが、大満足のランチでした。ランチは人気なので、事前に予約をしないと入れないことも多々ありますのでご注意を。ご馳走様でした。
名前 |
日本料理 日本橋 心 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5651-6230 |
住所 |
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3丁目2−2 EKKビル 1F 圓生楼 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

激動の月曜日。帰宅ラッシュのなか茅場町下車。茅場町駅から徒歩6分、ふとお店が現れました。ガソリンスタンドの奥に落ち着いた街灯が煌めきます。のれん前の夏紅葉が目印でした。お料理は繊細、器も繊細、大将がダンディ。日本酒勉強のためなかなか出会う機会の少ない 「MINAKI」3種ペアリングを贅沢に楽しみました。スパークリング 「珀彗|HAKUSUI」(青森県産吟鳥帽子100%使用)↓大吟醸「極幻|FORMULA.2」(山形県産雪女神100%使用)↓大吟醸「極幻|GOKUGEN」(兵庫県産山田錦100%使用)お酒のつくりやブランドの想いなども教えていただき大変勉強になりました。大将の器のこだわりが素晴らしく、感激。桐子×銀→うちわ型器。夏を感じました。高度な技術を感じる総桐子の器。宝石でした。ほかにも唐子が施されていたり、紫陽花らしさのある趣きを感じる器も、見ても食べても癒されます。焼く、切る、いぶす、魅せる。始終エンターテイメントでした。季節の食材をふんだんに楽しめるのでまた次の季節を楽しみにしたいです。まだオープンして1ヶ月経っていないので、ゆっくり利用するなら今のうちです。お近くにお勤めの方や東京駅・銀座より落ち着いて過ごしたい方にはぜひおすすめしたいです。