京都市営墓園で紅葉を楽しむ旅。
京都市深草墓園の特徴
龍谷大前深草駅から徒歩10分でアクセス可能です。
庭園の紅葉が美しく訪れる価値があります。
高台に位置し、京都市の素晴らしい眺めを提供します。
京都紅葉の旅 令和元年11月30日京都市深草墓園石峯寺に行くのに迷ってここに着きました❗️笑でも、庭園の紅葉が綺麗で得した気分でした(^ν^)
龍谷大前深草駅から歩いて10分ほどで行けますが、最後に急な登り坂があるので年配の方は歩いて行くのは辛いかも知れません。ただ、登ってしまえば静かで見晴らしも良いし、職員の方々も親切ですごく良い所です。春は桜も綺麗です。
父が、こちらで眠っています。本当に景色が良い場所です。コロナで御別れが出来なかったけど。見晴らしの良い所で眠る事が出来て本当に良かったです。
職場を代表して納骨したので写真をとってもらうことができ、スタッフの親切な対応に感謝。
父と祖母がこちらで永眠しています、職員の方は優しく気さくな方ばかりでした、2020年の春季式典はコロナで中止になりましたが、秋には再開してくれると嬉しいのですが。
両親の納骨をしてきました。「子供のころはここで遊んだんですよ」とうと職員さんが「近辺の方はみなさんそうおっしゃいます」とのことでした。子供が遊ぶ墓地というのは理想的だと思います。昼寝したくなるくらい気持ちがいい場所です (^_^)
墓園からの眺めが良い。お供え物は持ち帰り下さい。
家の父親が此処に納められて居ますが、ココの墓地の周りはとても綺麗な場所です。お参りに、行ったら周辺を散策して帰ります。
広い場所、駐車場あり。夕方には閉鎖される。しだれ桜が美しい。ここに眠る幾千人の魂と共に。
名前 |
京都市深草墓園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-641-3559 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

よちよち歩きの頃から中学生のころ迄よく遊んだ場所。小学生の頃は夏休みラジオ体操の場所となっていた思いでの場所です。そんな幼少期を過ごした場所の墓園に、今度〜父と母の納骨を考えてます。色々と調べて京都の方はお安く、他府県の方は少し高め、中国人は無料と、、、、なぜ????????本来、京都の方無料、他府県の方お安く、多国籍の方はお高めではないのかな?と思います。