踏切南の特別なサポート。
京都市立朱雀第七小学校の特徴
踏切を南に進むと、安心感のある校舎があります。
発達障がいのお子様に配慮したサポート体制が整っています。
嵐電が見える立地で、地域とのつながりが感じられます。
発達障がいがある息子がお世話になりました。入学前からトイレの練習に通わせてもらいました。入学後も熱心にサポートしてもらってます。
いいのかな?
| 名前 |
京都市立朱雀第七小学校 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-311-0307 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
〒604-8841 京都府京都市中京区壬生東土居ノ内町20−20 京都市立朱雀第七小学校 |
周辺のオススメ
嵐電を見て、踏切を南に。朱雀第7小学校を見ながら歩いて行くと在りました。何か嬉しくなって「有難うございます」