Sariraya Halal Martの特徴
インドネシア料理のハラルフライドチキンが絶品です。
ルンダンを楽しむことができる憩いの場所です。
隣接するインポート雑貨店も見逃せないです。
写真はルンダンです。世界一美味しいと評価されたこともある料理のようです。ココナッツで煮込まれた牛肉がメインでよく煮込まれてて美味しかったです。付け合わせの青唐辛子を煮込んだものは辛い物が苦手な自分でもギリギリたべられるていどでした。もう1つの葉っぱと繊維質でプルプルした付け合せはなんの素材か検討すらつきませんでした。(誰か教えてください笑)中はエスニックな雰囲気で対応もラフでしたが、特に気になりませんでした。売りはチキンクリスプなど揚げ物みたいだったので次はそっちも食べてみようと思います👈
主人がDorian食べたくて立ち寄りました。
仕事で寄りました。
ハラルフライドチキン(インドネシア料理)のお店に行って参りました。オーダーは、スパイシーフライドチキン(350円)とミートボールスープ(600円)。セットメニューもありますが、ソフトドリンクとライスはいらなかったので単品にしました。フライドチキンは店主曰く、「カレーの3か4辛くらい」とのことだったので果敢に攻めてみましたが、辛かったです。もうひと息で完全にアウトな辛さでした(笑)対してミートボールスープは何とも優しい味。牛骨スープに、ミー(麺)、牛肉団子、油揚げ、フライドガーリック、香草が入っています。スープのおかげで辛さも和らぎました。テーブル席が4つとカウンター10席。店主はネパール人ですが、インドネシア料理を8年学んだらしいです。伺った時はインドネシア人で賑わっていました。ハラル食材が食べられるお店が少ないからかもしれませんね。以前はインドネシア料理専門店といった感じでしたが、現在はハラルフライドチキンのお店として営業しています。ケンタッキーのインドネシア版といった雰囲気。ちなみに、愛知県西尾市は自動車産業が盛んでして、外国人労働者がたくさんいます。少し前まではブラジル人が圧倒的に多かったですが、リーマンショック以降はタイ、インドネシア、ベトナムなど東南アジアが増えました。西尾のような田舎で本場の外国料理が楽しめるのはそんな事情が影響していそうです。異国情緒を楽しめるスポットとして宣伝できそうですね。
インドネシアの食べ物 なら、SARIRAYA が いい だよ╰(*´︶`*)╯♡Are you 日本人? let's try!日本人だけ じゃなくて、みんなさん 行こう(^ν^)
最高のストアです!
名前 |
Sariraya Halal Mart |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4847-1977 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

レストラン隣にインポート雑貨店があります。インドネシアのアロマオイル「ミニャッ カユプティ(Minyak Kayu Putih)」を買いました。デスクワークによる頭痛や肩こりの疲労回復に効果的です。ユーカリ系の香りでリラックス効果もあります。いつも鞄に入れています。