平安京の歴史を感じる、朱雀門のある街角。
平安京大内裏朱雀門跡の特徴
千本通りの近く、道端にひっそりとたたずむ史跡です。
平安宮の入口であった朱雀門の貴重な跡地であります。
石碑と案内板がセットで歴史の重みを伝えています。
バーチャル朱雀門を掲載します。
千本通りの丸太町通より御池通リに近い通りの東側に有ります。
平安宮の入口である朱雀門があったところです。千本通り沿いの押小路を上がった所に石碑が立っています。
町家の一角に石碑と案内板がセットで有りました。
こんなところに朱雀門があったのかと思うような場所。今は記念碑敷かないのですね。
街角にひっそりと立つ石碑❗
見ただけでは歴史の重みも感じないけど、昔の姿を想像して楽しみます。
平安京南門の遺跡!朱雀南部、玄武北部、イースタンブルードラゴン、ウエスタンホワイトタイガー。(原文)平安京的南門遺跡!南方朱雀,北方玄武,東方青龍,西方白虎。
名前 |
平安京大内裏朱雀門跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www2.city.kyoto.lg.jp/somu/rekishi/fm/ishibumi/html/na051.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

道端にポツリとあります。分かりにくい。