木曜昼下がりの贅沢、祝日13時のひととき。
SOBASAYの特徴
木曜日のランチに最適な時間帯ですが、土曜日も気軽に訪問可能です。
日本橋小伝馬町近くの和食店で、昼時は特に賑わっています。
脇田ビル1Fに位置しており、アクセスも便利です。
祝日13時に訪問。純米大吟醸ゴールデンスランバー1合。盛りそば、合計1400円。極細蕎麦で今までにない食感。コシが強いというか、コリコリしている。バリカタの博多ラーメンみたいです。でもおいしい。
これは試されているのか。蕎麦もいろいろ食べてきたが、ここまで淡い蕎麦は初めてだ。もう少しハッキリ言うと薄い。貝出汁のお蕎麦は、貝の風味がするはずと思い込んでいたが風味もほのかにしか感じられない。鼻風邪を引いてるわけでもない。さらに貝出汁の味もなければ、それ以外の出汁の味もない。どちらかと言うとお湯っぽい。そして麺。これは明らかに茹ですぎだろうと感じてしまうくらいの柔らかさ。歯がなくても難なく切れるだろう。なんだこれは。十割蕎麦らしいが、俺にはわからない。グルメでもなければ、繊細な舌も持ち合わせていないが、これの良さがわかる人もいるんだろうな。その域には俺は達してないし、ずっと到達しないと思う。貝出汁花巻:900円。
名前 |
SOBASAY |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町6−12 脇田ビル 1F |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

木曜日の12:30頃に伺いました。直ぐにカウンター席に着席出来ました早速もりそば700円を注文麺線が綺麗です700円のそばには見えないです大盛りにしておけばよかったですわさびはさすがにこの値段では本わさびではなかったですが、擬きの中ではとてもクオリティが高いわさびでした個人的には本わさびを使わないお店は、擬きを使うのではなく、大根おろしかネギだけにする方が良いと考えています次回はきつねそばを食べに行きます私は北海道産の蕎麦粉を輸出して10年以上で携わる以前から蕎麦をたくさん食べ歩いていました。個人的な好みは蕎麦の風味がある挽きぐるみの十割の田舎蕎麦が好きです。蕎麦はルチンをはじめとしてビタミンB群やミネラルが豊富に含んでいる食材でタンパク質も豊富に含んでいます。お気に入りで友人にも紹介したいお店のみ⭐️4越えインスタグラムには⭐️4、5だけアップします。IG:taiwan_natural_you