小伝馬町で味わう釜焼きの美。
じろちょうの特徴
明るく清潔な店内で、居酒屋とは異なる雰囲気です。
人気の釜焼き料理は、どれも美味しさ抜群です。
小伝馬町交差点近くで、ランチは早めに訪れるべきです。
ランチが閉店前に売り切れてしまうことも多いので、早い時間にランチに行ける時は絶対行きたいお店の一つ。ちらしが人気ですが焼き魚定食もオススメです。鯖は焼きたてで提供され、身も脂が乗っていて美味しい。小鉢やサラダなど付いてこの値段は安いです。こぢんまりとしたお店で居心地が良く、女性一人でも入りやすい。ディナーは未体験のためわかりませんが、ランチの支払いは現金のみ。
ちらし寿司1030円を注文。◆立地小伝馬町駅から北西へ徒歩1分。マンションやオフィスが建ち並ぶ幅の広い人形町通りに面した14階建のマンションの1階。◆間取り入ってすぐに2人テーブル×10、3人テーブル×1。奥のカウンターは配膳に使っており、その前に厨房。◆運営・雰囲気厨房は男性1人+女性1人、接客に気配りが良く話し方も柔らかな女性1人。店内は客も多く活気があった。BGMはTVのニュース番組。◆料理駅近で大通りに面しているという立地が良い割にはメニュー価格を高くできないためか、刺身の質は低めだった。ただキュウリやカマボコ等を混ぜながら量はキープされており、茶碗蒸しも付いているので満足感はあった。
小伝馬町交差点近くにある『じろちょう』さん。平日のランチで訪問しました。こちらのお店は元々、浅草橋で営まれていたお鮨屋さんを居酒屋さんにリニューアル。昨年の夏に小伝馬町に場所を変えてオープンしたらしいですよ。真新しい綺麗な店内に入ると、カウンター3席に4人掛けテーブルが6卓。清潔感が溢れる食堂といった雰囲気。カウンターは仕込みのため使用していないのかな?調度品でふさがっていましたね。液晶テレビもあって居心地は抜群です。厨房には元鮨屋さんのご主人と笑顔が素敵な女将さんがいらっしゃり、にこやかに迎えてくれました。レビューを拝見すると豪華な鉄火丼が好評のようですが、敢えてここは焼き鯖定食をオーダー。7分程で登場したお盆には、オーダーしてからじっくりと焼かれた鯖が半身。ひじきの煮付け、シーザーサラダ、沢庵に味噌汁、ご飯がセッティングされています。先ずは醤油を大根おろしに垂らして、鯖とその大根おろしを一緒に頬張ります。鯖は皮がパリパリになるまで焼かれていて、骨まで一緒に食べられる柔らかさ。食べやすいしイイですなぁ。サラダはチェーン店にありがちな、冷蔵庫から出したてのキンキン冷え冷え、乾燥パサパサではなく、料理の完成を見計らって準備されているので、常温で瑞々しい食感。魚の定食にシーザードレッシングが意外と合いますよ。そして何と言っても味噌汁の旨さ!流石は元お鮨屋さんの味噌汁ですね。魚介の出汁が出まくりでウマウマ!お代わり出来たらいいのになぁ。メインディッシュはもちろん、脇役のレベルも高く、大当たりのお店ですね。次回は夜に訪問しようと思います。
名前 |
じろちょう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6810-9799 |
住所 |
〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町8−4 Bekka(ベッカ) |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初めてでしたが、明るくて清潔な感じのお店で、お料理も綺麗な盛り付け日本橋という場所柄か、居酒屋さんよりも日本料理屋さん寄りのお店何食べても美味しかったですお店のうりは釜焼き店内は満席でした。