豆の味が濃い!
京豆腐 とようけ屋 山本の特徴
ここのお揚げは本当に美味しいと評判です。
多くの豆腐好きが絶賛するおぼろ豆腐が自慢です。
家族で食べ比べをしても、常に満足のいく味です。
お豆腐もとっても美味ですが、お勧めはひろすう(がんもどき)とお揚げ!特にお揚げは食べきれないかなぁ~位買って帰って下さい。焼いて食して余りの美味しさに手が止まりません。もっと買ってくれば良かったと今も後悔しています。お取り寄せも出来るようです。市内ならAEONでも取り合ってますので、是非お試し下さい。
おぼろ豆腐が大好きです。お豆の美味しさが感じられるお豆腐です。お揚げも、菜種油で揚げているからかコクがあり美味しいです。お店までなかなか行けないので、大丸京都店の地下食料品売り場で買わせて頂いてます。
82嵯峨のM、フヤマチのH、北野天満宮のFの冷ややっこを、、家族10名で名前を伏せて食べ比べを行った結果、全員一致でとようけさんがおいしいという結果になった。大豆の甘みが口の中に広がって、おいしい。京都の豆腐は格別だと、よく言われて、今でも私はそう信じこんでいるけれど、実際に食べ比べてみると、大豆本来の甘みを感じられるきめの細かい豆腐は少なくなってきているし、横浜で食べる豆腐でも十分に甘みを感じられる豆腐があります。大豆の原価など、ほんとうにおいしいものだといろいろ難しいことがあるのかもしれませんが、そろそろ本物の豆腐を提供しないと、京都の湯豆腐屋さんも廃れてしまうのでは?雰囲気やブランドだけではごまかせない。おしいい豆腐を舌に覚えさせるのなら とようけさんでOKです。
ここの豆腐のタレは、欠かせません。我が家の必須アイテムです。卵かけご飯にめちゃめちゃ合うのです。素焼きした油揚げにかけてもつまみにいいですよ!豆乳や湯葉、油揚げ、卯の花、胡麻豆腐も美味しいけど、いつもあるとは限りません。祈りながらお店に行きます。
本当に美味しいあげです。特に稲荷揚げは絶品!
外国人にも大好評でした。ベジタリアンの外国友人達と大晦日を過ごすために購入しました。シンプルに湯豆腐にしていただきましたが、これがドンピシャ!!店員さんはおばさまが多いので、京都のはんなりした接客に慣れてる人には多少キツイかも知れませんが、別に不快には思いません。油揚げ、絹豆腐、スーパーの豆腐と比べちゃあかんレベルで美味しい。また買いに行きます。
聖地巡礼(笑)。通販でしか買えなかったので旅行ついでに訪問。クーラーボックス持参で山ほど買って帰りました。美味しい京豆腐の老舗です!
今まで食べた豆腐の中で一番美味しいかな。一部スーパーでも見かけるので一度試されては?オススメです。
イオンで いろんな豆腐を買って食べ比べてみました 。とようけ屋さんの豆腐が一番美味しかったです。汁が濁っているのが 美味しさの秘訣なのかと思います。😆
名前 |
京豆腐 とようけ屋 山本 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-462-1315 |
住所 |
〒602-8336 京都府京都市上京区七本松通, 一条上る滝ケ鼻町429−5 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

片道約100キロ。京都へ来るたびにほぼ毎回寄ります。つまみ湯葉と引き上げ湯葉をまとめ買い。ホテルに宿泊の時もお部屋で持ち込んで食べてます。ほぼ中毒状態かな(幸せ)。愛想は求めません、この味を100年先もぜひ!