知恩院三門前、静かな宿坊旅。
知恩院 和順会館の特徴
知恩院の三門近く、便利な立地で宿泊できます。
精進料理も楽しめる、清潔で瀟洒な宿坊です。
祇園祭を見逃さない、観光スポットに徒歩圏内です。
洛中も吹雪いた早朝。朝食を求めて、雪を踏みしめながらこちらへ。漬け物のうまさと種類の豊富さに驚きました。だし巻きも随時焼きたてが運ばれてきますし、生卵も宇治の高級品で、お米がぐいぐい進みました。メーン料理は味噌漬けの焼き魚と湯豆腐で満足かつ満腹。ここ、萬福寺ではなく、知恩院の施設でしたよね。接客姿勢も丁寧。
初めて知恩院の宿坊に泊まらせて頂きました。宿坊なのにホテルですね。駐車場もあり、温泉もあり、最高です。ただ祇園で遊んでいても、11時が門限なのでご注意ください。
2025/1/12知恩院の三門前にある会館です。お土産物売っていたり、カフェがあります。お土産物エリアはそれほど大きくありませんが、すごく綺麗な施設です。
バリアフリールーム使用。とても静かだし、新しく清潔だし、身体がデカく、補助電動車椅子でしたが言う事なし。宿坊なんで、お忘れなきよう。
知恩院に行きたくて宿泊しました。新しくきれいな会館で、室内も快適に過ごせました。早起きすると朝のお勤めを拝見することができ、良い体験となりました。大浴場があり、仏の教えからなのか一般的な宿のものとは違い、全身刺青の方も入浴可能のようです。
清潔で瀟洒な宿坊です。お食事も懐石料理でゆっくり美味しくいただきました。お風呂も混雑なくゆったりと浸かることができました。円山公園や八坂神社は歩いてすぐですので、少し早めについて駐車場に車を置かせていただき、散歩をいたしました。朝のお勤めは五時半起きと早いですが、参加は自由です。Yさんという宿の方は格別によくできた方で、丁寧な対応に気持ちよく泊まらせていただきました。ありがとうございます。
確かにフロントにはお坊さん、美坊主様がいらっしゃいましたが精進料理ばかり出して、半分修行のような宿坊ではありません。普通のホテルといった感じですのでオススメ。修学旅行のメニューしか食べてないですが、料理の感じからすると、美味しいものが食べられます。アメニティは揃っていて要望によりなんと雪肌精の基礎化粧品がいただけます。場所は知恩院の入り口にあり、八坂神社が近く、清水寺なら徒歩で30分。ねねの道など観光がてらに行けますよ。お宿のかたもとても親切。コスパも良いと思いますね。
昨年11月中旬に紅葉ライトアッププランを利用しました。宿坊だけど建物や設備、アメニティやサービスは立派なホテル。スタッフは親切だし宿泊客も落ち着いた感じで女性一人でも安心。ホテルと違うのは門限(23時)があることと朝の法要に参加できること。11月の早朝は寒いので法要の後の大浴場はまさに極楽😆朝粥の食事も滋味で美味しかったです💕勢至堂山亭で写経など貴重な体験ができました。立地が大変良く隣が八坂神社で祇園至近、清水寺や南禅寺が徒歩圏。東山駅から知恩院に向かう白川沿いの道が素敵ですよ💕唯一不便なのは宿坊近くにコンビニが無いことくらいかな?今年も同じプランを予約しましたが諸事情で泣く泣くキャンセルすることに😣その際にとても丁寧なお返事をいただき感動しました✨✨また是非伺いたいです。
祇園祭後祭の山鉾巡行を見るため朝食付きで宿泊しました。円山公園、八坂神社、祇園に近くロケーションは申し分ありません。森の中にあるので、風が涼しく感じられました。アメニティ、設備はシティホテルと同じだと思います。部屋の浴槽も大きいのですが、B2Fに大浴場があり、ゆったり浸かれました。宿坊なので、午後11時が門限です。朝食のご飯はお粥と普通の白米が選べるある京料理でした。フロントで宅配を受付けてくれる(宅配の箱の取扱いあり。有料)ので、土産をまとめ発送でき、身軽るな状態で祇園祭を見に行くことができました。気になったのはクーラーの風切り音くらいです。
| 名前 |
知恩院 和順会館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-205-5013 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
知恩院の三門の近くに有り、お参りの方には都合の良い場所に在ると思います。土産物売り場としては物足りない感じがしましたが食事場所は大勢の方々の利用を考えた清潔そうな雰囲気でした。利用した時間が13:00過ぎていたので私たちのグループだけでした。料理は刺身、天ぷら、煮物、小皿、湯葉等の鍋物、香の物に甘味物でした。欲を言えば京都らしい物のほうが嬉しいかなあ〜。席に着いたら料理の上に大きな紙が置いてあり、浄土宗の食前の言葉が書いて有り、最後に(念仏 十念)と書いて有り、皆で念仏を唱えてから頂きました。御馳走様でした。