人形町駅近のウエスタンハンバーグ。
ライズの特徴
アメリカンな雰囲気の西部劇スタイルのハンバーグ屋さんです。
人形町駅A6出口近く、水天宮通りから1本裏の小道にあります。
コロナ禍に対応した持ち帰りメニューも充実しているお店です。
バイト先の人たちとアメリカンなお店でランチ。さすがに、家の近くにあるBIGBOYより旨い感じする。ランチのさほど混んでない時間にも関わらず、料理が提供されるまで、ある程度時間がかかりました。これは、「作り置きしない」ということで、好意的にかいしゃくしました。まあ、お値段もハンバーグランチ1100円と、そこそこするんですけど。
人形町駅近く、西部劇のウエスタンなムードたっぷりのハンバーグ屋さんです。シャリアピンハンバーグ 1,100円。アツアツの鉄皿に盛りっとしたハンバーグ、付け合わせはにんじん・いんげん・コーン。ライスは大盛り無料です。みちみちっと肉肉しい食感。「お肉を! 食べているぞ!」と実感できるタイプのハンバーグです。たまねぎの甘みが凝縮された濃い味のシャリアピンソースにライスがすすみます。店内BGMは無く、TVでお昼のワイドショーが流れていますPayPay使えます。
平日12時すぎに伺いました。待たずに着席。チーズ焼チキンソテーを注文。ボリューム抜群!おソースが美味しいのでもう少しかかっていたら、なお良かったかなと思いました。ただこのお値段でお腹いっぱいになり次はハンバーグを食べたいです。
水天宮通りから1本裏手、人形町駅A6出口のある小道は、コロナ禍による営業自粛で持ち帰りを始めたお店が多く、テイクアウト銀座と化していました。幾つかのお店がこぞって自慢の料理を販売していたのですが、この日はその内の一つ「レストランバー ライズ」さんを訪問しました。お店はアメリカンフードを前面に出したお洒落なバーなのですが、店先ではワンコインを中心とした多国籍料理を提供しています。今回は『煮込みハンバーグ(¥500)』と『ナスとズッキーニのペンネグラタン(¥500)』の2つをテイクアウト。出来てから間もないらしく、まだ温かかったので、風味を逃さないよう、自宅ではレンチンせずにそのまま頂きました。煮込みハンバーグは肉の密度が高く、肉々しさの中にもジューシーさが感じられて、アメリカーンな味わい。通常のランチではハンバーグを中心としたメニューを提供しておりますので、お店自慢の一品なんだろうと思います。ペンネグラタンの方は、ナスとズッキーニがてんこ盛りで、程よい酸味のあるトマトソースが全体を覆っています。このソースとオリーブオイルを吸って固まったチーズが、結構旨いんです!ワインには絶好のつまみになること受け合いですね。まだ日も落ちていませんでしたので、酒も飲まずにあっさりと完食。コロナ後に是非行ってみたいなと思えるお店がまた増えました。
| 名前 |
ライズ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3668-3169 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
| 評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
日曜日に行きました。料理は美味しかったですが、量に比べて少し割高に感じました。入店後20分くらい経ってもお水が来ないので頼んだら、あまり良い対応をしてくれなかったです。店員さんが外国人っぽいので、日本人との感覚が違うだけかもしれませんが、実際にそのように感じたので。