両国で奏でる和の心。
牡丹会琴・三味線教室&出張演奏の特徴
両国教室ではお琴とお三味線を10年学ぶ生徒がいます。
日本の和を反映したお稽古が堪能できる教室です。
お琴や三味線の指導は10年以上の経験者が支えています。
津田沼教室でお琴とお三味線を習い始めてもう10年以上となります。今は県外在住なので、オンラインお稽古もして頂いてます。お琴とお三味線の音色に癒され、そして何よりも先生とのお稽古の時間が楽しくて、これからもずっと続けていきたいです。
両国本部教室でお琴を習って2年になります。お稽古は勿論先生とのお喋りも毎回の楽しみです。教師の資格をお持ちの方が多く私の目標となっています。こちらの教室に出会えて本当に良かったです!
両国教室で10年以上お稽古に通っています。教師の資格も取ることができました。これからもずっと続けていきたい思います。多くのお琴お友達もできて、合奏練習をしたりとても充実した楽しい毎日を送っています。10月には定期演奏会もあり、それに向けて張り切って練習中です♪
両国教室で5年ほどお琴を習っています。夜も残業になると22時からに振り替えてくれたり、働きながらでも通いやすいです。一年半に一回発表会があり、その時には支部の生徒さんとも一緒に合奏をしたりとても楽しいです。発表会の時にはお着物を着て参加するので女子力も上がると思います!
お琴を習いたいと思い、お琴の教室を探していました。体験レッスンをさせていただいたところ、先生がわかりやすく、丁寧に教えてくださったので、「ここにしよう。」と思いました。実際、お稽古に通っていると、わかりやすいだけでなく、お琴の楽しさや奥深さを感じることができ、ますますお琴が好きになりました。華やかで且つ活気の溢れる教室です。これからも長く続けていきたいと思います。
日本の和を反映したお稽古を始めたいと思い、現在牡丹会で三味線のご指導を受けています。和楽器がつくる穏やかな音色や、唄から時代背景を感じることができるため、自身の感性も彩り鮮やかになっている気がします。また先生方は、とてもユニークで優しく、いつも楽しく練習することができています!いつかはお琴にも挑戦したいと思っており、今は三味線の練習に励んでいます!
名前 |
牡丹会琴・三味線教室&出張演奏 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3633-2533 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

両国教室に10年くらい通っています。大江戸線両国駅、JR両国駅から近く、森下駅からも歩いて行けます(^^)お稽古の時間帯も幅広く、平日、土曜日など色々選べて通いやすいので、子どもが産まれてからも通っていますが、さすがにもう続けるのは難しいかな…と思ったときでも、先生が励ましてくださり、引っ張り上げてくれます。おかげで、長くお稽古を続けることができています。