桜と紅葉、疏水沿いの散歩道。
東山自然緑地の特徴
四宮駅から御陵駅まで、疏水沿いの美しい遊歩道が続きます。
春の桜や秋の紅葉が楽しめる、趣深い散歩コースです。
夜は鹿やイノシシが出没するので、安全に気を付けて楽しましょう。
駅からゆっくり歩いて15分ほどでした!桜の時期が1番キレイだと思います^_^
3月20日現在。咲いてる木もあるけど、蕾が開きそうな木が大半。桜。
東山自然緑地は、山科区内の第一琵琶湖疏敷き(延長約4.0km、面積約20.4ha)に沿って立地している。春は桜、秋は紅葉と、四季折々のしぜんが楽しめる散策路である。設置は昭和48年との事。だから「国鉄山科駅」の懐かしい看板も見る事が出来るのですね(笑)
春の桜、秋の紅葉の季節になると、観光客の方が多くなります。安朱橋から洛東高校付近が、山科駅から徒歩で、観光される方が多いです。普段は散歩やランニング、犬の散歩、自転車での通り抜けの人達が利用しています。3年ほど前(2019年)から40年程度(1978年以来)経過して、老朽化した設備を、案内看板の設置し直し、トイレの改築と水洗化、休憩用の椅子や施設などの改修工事が行われて、歩きやすくなりました。
野生の猫に餌をあげてる人がいます。京都の景色がみえて、もう片方は森がみえます。犬の散歩などで行きます。母は桜がきれいなところだと行ってました。
近隣の人々の散歩やジョギングコース、桜、紅葉の時期は趣がある。
今日は山科北側琵琶湖疎水沿いの東山自然緑地へ。ジョギングコース全長三キロを散策しました。爽やかな風と木々の擦れる音、鳥の囀りだけの小径。途中の健康遊具(ぶら下がり、背中伸ばし)で、ストレッチ!紅葉には、少し早かったですが、春の桜も良いと思います。
ジョギングコース 夜は鹿がガサガサ 最近はキツネもよく見かける。
毎日の散歩コース。四季それぞれの植物が綺麗です!
名前 |
東山自然緑地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-643-5405 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

四宮駅から御陵駅にかけて疏水沿いに続く美しい遊歩道です。