旧国道1号線沿い、接客光るお店。
ファミリーマート 山科三条通店の特徴
旧国道1号線沿いに広い駐車場を完備しています。
昼勤の主婦スタッフが素晴らしい接客を提供します。
お弁当の種類が豊富で利用しやすいコンビニです。
ごく普通のコンビニです。店内で飲食できるスペースがあります。トイレの匂いが気になります。雰囲気も悪くないです。
旧国道1号線沿いにあるかなり広い面積の駐車場を持つ(近頃は近隣の駐車場も受け持ってるようだけど)…コンビニ_(^^;)ゞ何用で行ったのかって???思い出すのに時間が掛かったけど、確かチケットを買う為に訪れた筈。 だけどファミマのはやり方がややこしくて オマケにいちいち効果音を出して💧サービス過剰でやりにくかったので結局は此処でチケット買いは、諦めた。それ以外は、別に普通のコンビニなんだろうと想う。
たまに利用しますが、可もなく不可もなく、といったところです。愛想良く対応される方もいれば、無表情の方もいます。大通りに面しているので、車で利用される方も多く、駐車場も広めですが、70%ほど埋まっているいる印象です。店内も広く、品揃えも多めで、イートインスペースも完備されてます。
昼勤の主婦のような方々は愛想が良く素晴らしい接客をしてくれます! 夕勤でも、特にふつうに接客という感じでした! 文句はありません!
男性1室、女性1室ニオイ:やや強めのアンモニア臭便座クリーナー:あり(空だった)便座保温:ありウォシュレット:あり流音:なしベビーベッド:なし手すり:あり物掛け:あり入った途端アンモニアの強い臭いが鼻についた。芳香剤の置いていたり、換気している感じは無かった。水温、便座温度は変える事ができる。イートインは16席あり、コンセントあり。イートインも駐車場も広くて良い。
皆さんの口コミにある「あかん奴」確かに何人かいますね。でも私が良く行く夕方以降には「コンビニ接客のお手本」のような方も何人かいらっしゃいます。通り道なのでほぼ毎日寄りますが、確かめなかった私も悪いから言うてませんが、商品の入れ忘れ(でもしっかりレジは打ってる)も何度かあります。両極端な対応が混在してるので、「あかん奴」がレジにいてるときは、「コンビニ接客のお手本」さんのレジが空くのを待って並ぶようにしてます。コツのいるコンビニさんです(笑)
トイレのウォッシュレットが壊れて水が出ません大変困りました。
お客様が購入した物をビニール袋に投げ入れる女店員さんがすばらしいです 二度と行かないです。
ここのファミリーマートの経営者は、店員に、商品を袋に投げ入れろって経営方針で教えてるんだろうな。育ちかマナーか経営方針か知らんが、チャイナのコンビニでも投げ入れはなかったけど、いっぺんチャイナにでもお勉強に行かれたらいかがですか~。もう行かないから知らんけど。
| 名前 |
ファミリーマート 山科三条通店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-584-5487 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
https://as.chizumaru.com/famima/detailMap?account=famima&accmd=0&bid=52930 |
| 評価 |
2.6 |
| 住所 |
〒607-8081 京都府京都市山科区竹鼻 外田町25−37 |
周辺のオススメ
名神高速道路 京都東IC、滋賀県大津市方面に向かう時に、利用しやすいコンビニです。最近雑誌と本の販売棚が3分の1程度に縮小されて、種類が大幅に少なくなりました。周辺のファミリーマート、ローソンやセブンイレブンと比べて、発売日に訪れても商品棚に無い雑誌が多いです。トイレが経年劣化と掃除があまり出来ていないようで、周辺のコンビニと比べてその点は見劣りします。