両国駅近くで明るく晩杯屋。
立呑み晩杯屋 両国の特徴
両国駅からすぐの立呑み店で、明るくて綺麗な店内です。
メニューの豊富さに思わず腰が抜けそうになる美味しさです。
安定の晩杯屋で、フラッと立ち寄っても大満足の体験ができます。
安定の晩杯屋安くて美味しく楽しめました。今日の目玉は「マグロの目玉」目玉被ってるのはさておいて関西人のワシに味が濃いのでサクサク3杯飲める味付け。楽しめました。
数多ある晩杯屋の中で最近とても気に入ってる店舗です。雰囲気も身売りする前の晩杯屋に近いかもしれません。私は昼12時前後にしか伺ったことがないので、夜の混雑具合は知らないのですが、ガラガラでもなく混雑しているわけでもなく私的にはちょうど良い塩梅なのです。魚も美味しく、お値段はもちろん激安。御徒町も悪くはないけど朝?から混んでいるので総合的に使いやすいのは両国店だと思いますよ。あと、喫煙が別部屋の喫煙室だけで、全席可でないとこところも好印象です。
両国駅出てすぐのお店。上野店や鶯谷店はよく行きますが、ここ両国店は初めて。やっぱりツマミが安い!どれも量は多くないが、一人飲みには丁度いい。「小松菜ナムル」はビールによく合う、「ナスと餅の揚げ出し」は上野店でもよく注文します。「タケノコ天」と「鯛のカブト焼き」は塩でいただく。ドリンクは生ビール2杯。最後に「あら汁」を注文したが、これが大当たり!シメに最適で美味いこと。これだけ食べて飲んで会計は2060円。店員さんの接客も良いし、お通しがないのも嬉しいです。PayPayは使えず支払いは現金でした。
実はこの後行くお店は決まっていたんですがどうしても喉が渇き笑フラッと入ってみましたがメニューを見て腰抜かしました。衝撃の価格設定です。ネギぬた¥190、マカロニサラダ¥150、煮込み¥150???しかも量がまたちょうどいいし美味いしで。次の予定なかったら腰を据えたかったお店です。お姉さんのきっぷの良さがまたいい味で。今度はじっくり呑みたい…けど立ち呑み屋さんだからやっぱりサク呑みかな☺️
両国駅近くに宿泊していたので、24/10/01〜04日迄昼呑みに連チャンしました。まだ、開店してそんなに経っていないようで、お店も綺麗でした。店長はじめお店のスタッフも親切で、さすが東京下町の雰囲気が良かったです。JR両国駅はガード下と向かい側に飲食店が目白押しですが、ちょい呑みには最高のお店でした。美味しい、安いとおススメです。
名前 |
立呑み晩杯屋 両国 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

サクッと呑みたくて立ち寄り立ち飲み席しかない店だと思っていたらここは席もありましたお店も明るくて綺麗だし、安いし店員さんも明るめ(他の店は基本無口が多かった)