種類豊富な三線が揃う店。
ちんだみ三線店 東京・新宿店の特徴
直接三線を見られる独特な体験ができるお店です。
エイサーの太鼓や三線Tシャツなど多彩な商品が魅力です。
お手頃な三線から高額な三線まで豊富に揃っています。
先日お伺いしましたお手頃な三線から高額な三線まで色々な三線が有りました店員のお姉さんが色々丁寧に説明してくださりとても助かりました時間が余り無く店長さんとはお話しできませんでしたがとても優しそうな方でした自分好みの三線が見つかり初めての三線ちんだみ三線店さんで買って良かったです。
九州・沖縄以外のコアな客層が全国からこの店に集まってくるから仕方がないけど、家電量販店的にいそいそと買い物する感じでゆっくりとできません。しかし、そんな中でもできる限りの会話をという意志が店員さんに感じますがも少し会話したかったかな。安い買い物ではないし、使い続けていくもので自分のパートナーとなるものだからプロの声と手にしたものの声をしっかりときいて選びたいと私は物を買うときに常々思っています。自宅で奏でてその音色もとても気に入っているので、一生ものに出会い手にすることができた感じです。
初心者向け三線を見に行きました。思ったより高価で焦りましたが ものすごく親切丁寧に説明 接客 していただき いやこれなら と思って買ってしまいましたエイサー太鼓や締め太鼓 パーランクー(訪問時は在庫切れ)もあり。
三線を直接見てみたいと思って、行きました。スタッフさんがお2人共、とても親切でフレンドリー!候補の三線を弾いて下さって音の響きの違いを教えてくれました。動画で見て聴いていたエイサーの曲を直接聴けて感動しました。購入は、もう少し考えてからと思っていましたが、同行した長女に背中を押されて購入。勉強しなくちゃ!
三線、三線用品、エイサーの太鼓、四つ竹、楽譜、三線Tシャツまで並んでいます。練習用の三線が置いてあり触らせてもらいました。初心者用には皮がやぶれにくい人工皮や2枚張りがおすすめとのこと。三線の修理や調整もしてくれる貴重なお店で数多くの依頼があるようです。お店の方はおひとりで修理作業と販売対応を同時進行で忙しそうでした。集中して行う作業の時には接客は疎かになっても仕方ないかなという感じです。理解の上、時間に余裕を持っての訪問がおすすめです。長時間悩み滞在してし沢山質問しましたが、作業中でもきちんと答えていただきました。三線はこちらで購入したいと思います。西武新宿駅から徒歩約3分新宿駅から徒歩約7分ハイジアの1階にあるガラス張りのお店です。
三線、三線ケース(5,000円〜)、工工四(入門編〜上級者向け)など揃っており、かつ店員さんが気さくで優しく対応してくださいました。修理も可能とのことなため、何かあればお願いしたいと思いました。ありがとうございました!
名前 |
ちんだみ三線店 東京・新宿店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3207-3434 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

練馬店時代にたまに伺って部品や修理などやってもらいました。店員さんも親切丁寧で値段も相応で便利でした。