手作りの竹筒、お稲荷さんで金運UP!
柏木稲荷大明神の特徴
標高約404mの場所にある祠にアクセス可能です。
落雷による火災跡が見られる歴史的な神社です。
手作りの竹筒に榊が供えられている独特な雰囲気があります。
2017.05 初来訪ココは 2008年8月24日未明の落雷により発生した火災で焼失した 標高約404mの准胝堂跡より更に 奥の山肌の石階段を10mほど登った所に 小さな祠のお稲荷さんが有りますいつ どなたが建てられたかは 知りませんが手作りの竹筒の榊立てには 枯れた榊が手向けられていました私は 厚かましくも 金回りがヨクなるようにっと お願いしました❗
一座迷你的稻荷神社。
名前 |
柏木稲荷大明神 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ミニ稲荷神社(原文)一座迷你的稻荷神社。