南山城の古刹、宝物殿必見!
禅定寺の特徴
重要文化財の仏像を近くで拝める美しい寺院です。
宝物殿の見学は特におすすめ、素晴らしい展示がありますよ。
白洲正子の著書にも紹介された、歴史ある南山城の古刹です。
静かな雰囲気でゆっくり見れました。地元の人に愛されている印象です。宝物館は圧巻で素晴らしかったです。
もとは天台宗でしたが現在は曹洞宗のお寺さんです。曹洞宗というと福井の永平寺さんを思い浮かべます…😅。屋根が茅葺きで庭園もなかなか良くて落ち着きを感じます。宝物殿❔も拝観させていただきましたが緊張感があって良かったです。背筋がピーン…なんてね😅。
信者の方しか入れないようですが 外から観てもとても綺麗なお寺さんです。
重要文化財の仏像が何体かあり、近くで拝める。人もまばらで落ち着いた雰囲気で良い。まさしく古寺という雰囲気である。
バスツアーで訪問しました。茅葺きの美しいお寺です。いす座禅を体験しました。冷え性なのですが体が温まりました。いす座禅の体験 オススメです 肩こりが改善されますよ。
彼岸花をメインに期待して伺ったのですが今年はいまいちとのこと仕方ないのでお寺と宝物殿を見学こちらは素晴らしかったです、お立ち寄りの際は宝物殿まで見ないと損ですぞ!(内部撮影禁止)
こじんまりした寺院ですが境内の庭が綺麗です。寺院は県道から見えますが一般向けの駐車場が県道から脇道入って少し上がったとこにあるので注意が必要かと思います。
古刹の雰囲気と重要文化財の仏像が見所!
駐車場は、宇治田原大石東線の広場にあった。そこから石段を30段ほど上る。紅葉🍁は11月中旬までですね。
名前 |
禅定寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-88-4450 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

南山城らしい、味わい深いお寺です。庭園にはいろいろな花が植えられ、いい眺めも楽しめます。そして宝物館の仏像はすばらしいです。心癒されるところです。