美味しい牛肉板麺を再び!
本堂手前の狛犬(毘沙門天の出現年月日にちなみ、犬ではなく虎)の基台(向かって右側の阿形の方)に「横棒と上矢印」を組み合わせた印が刻まれています。これは、几号水準点と呼ばれる測量上の目印で、明治初期にお雇い英国人の指導で、道標や灯篭などに付されたものです。地震に見舞われる機会が少ないイギリス人の感覚では石像などは「動かない」とみなしていたのでしょう。しかし、日本は火山や地震のために地面自体が隆起したり沈降してしまいますから、現代のようなGPS測量がなかった頃は、設置した場所によっては苦労したに違いありません。
| 名前 |
几号水準点 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
もう一度牛肉板麺を食べに来て、本当に美味しいです😋