女将と板前の織り成す、特別なひととき。
神楽坂斗南の特徴
女将さんの心温まるお言葉に、自然と和む居心地の良さがあります。
板前さんが黙々と作る料理は、目にも美しいお造里御膳が自慢です。
カウンター席からは、料理の様子が楽しめる特別な体験が広がっています。
ディナーで訪問しました。どの料理も盛り付けが美しく、大変美味でした。お椀や穴子飯で提供された出汁の味が優しく繊細で酒に良く合います。まさか、毛蟹が出てくるとは思わなかったので得した気分でした。初めて食した島根県の石見和牛は、肉の柔らかさ、しっかりとした牛の香り、脂が素晴らしく、強烈な旨味を感じました。酒は能登初桜と九平次をいただきました。能登初桜は珠洲の酒であり、能登半島地震の酒蔵復興応援酒で天狗舞がブレンドされています。米の旨味が感じられるとても優しい味です。九平次は酸味が利いていて、フレッシュな味と香りを楽しめます。いずれの酒も斗南さんの味に良く合うので、おススメかと思います。店内は清潔感に溢れ、美しく、快適に楽しく過ごすことができると思います。コロナ禍という厳しい環境を何とか乗り越えられ、創業時と変わらないメンバーで10年程営業されているとのことです。是非、これからも神楽坂で美味い食事と酒と空間をご提供いただきたいと勝手ながら感じた次第です。また、お伺いしたいと思います。
独り予約でお造里御膳のレイトランチ。席はカウンター。今回のお造りはスズキとマグロ、それに貝柱。ミョウガも添えてさっぱり。サラダも甘いミニトマトにアボカド、小鉢も3種。ちょうど暑かった日で、ノンアルビールいただきました。とても美味しかったです。女将さんが気さくな感じで、私がはじめの入ったからか、少し世間話しながら食事できました。いい感じのお店です。メインの通りから1本裏道入ったところ。また行ってみたいですね~
春頃に家族同士の会食でランチに伺いました。素敵な小皿に盛られた美味しい前菜に始まり、白子の入った茶碗蒸しや新鮮なお刺身など堪能させて頂きました✨餡かけ風のすき焼きは絶品で、更に溶き卵が柚子の香りという新鮮な体験も出来ました。ご飯が鯛の炊き込みご飯だったのですがお焦げが入っていてすごく美味しかったです🍚!接客も丁寧で雰囲気がとても良く、また伺いたいお店のひとつです。
名前 |
神楽坂斗南 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6228-1984 |
住所 |
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3丁目2−31 大宗第3ビル 1F |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

間違えて予約してしまったのですが、こころよく対応してくださりそれがまたとても居心地の良い女将さんのお言葉や黙々とお仕事をされている板前さんの様子を見ながらカウンター席でのとても素晴らしいお店です。次回はしっかり予約を入れて(笑)懐石料その理を頂きに伺いたいとご一緒した人と話しています。