神田明神の美味しいおいなりさん。
いなり寿司 神田明神下みやびの特徴
神田明神のすぐそばで楽しめる、いなり寿司のお店です。
明治二年創業の相模屋とのコラボによる逸品です。
神田明神参道で人気のおいなりさん専門店です。
いなり寿司 神田明神下 みやび(東京・神田明神周辺)🍙神田明神のすぐそばで楽しめる、ほっこり美味しいいなり寿司のお店。甘めの味付けが絶妙で、一口食べるとじんわり幸せな気分になります✨🛍参拝のついでにサッと購入できる便利さも魅力。お土産やおやつにもぴったりで、気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイントです💛📸小さなお店ですが、手作り感あふれるいなり寿司は写真映えも◎神田明神参拝のあとに立ち寄ると、ほっと一息つけるおすすめスポットです♪
「江戸の味、粋な高級お弁当」みやびが、明治二年創業の油揚卸売「相模屋」とコラボしたお店との事。いなり寿司、餅いなりがありましたが、いなり寿司をお土産に買って帰りました。注文をしてから、ご飯を詰めてくれます。食べた家族はとても美味しくて、あっという間に食べてしまいました。本当に美味しかったそうです。お揚げは甘過ぎず、酢飯はまろやかで、付け合わせのガリもとても美味しかったそうです。もっと買って帰れば良かったです。小さなお店で、清潔で、店員さんは明るく人当たりが良く感じの良い方でした。
神田明神参道の代表的なおいなりさんのお店だと思います。おいなりさんの中にお餅なんて魅力的(☆▽☆)梅味もある。お豆腐ソフトやきなこのソフトも濃厚です。
宿泊先のビジネスホテルで晩ご飯に食べようと思い5個入りを購入しました。が、いざホテルに着いて食べ始めたらあまりの美味しさにあっという間に食べてしまい「もっと買えばよかった!」と後悔。それくらい美味しいお稲荷さんです。お揚げはジューシーでありながら上品な甘さの味付け、酢飯はまろやかでご飯自体もとても美味しい。付け合わせのガリ昆布が稲荷の美味しさを更に引き立てます。小さな店舗ですが店構えや雰囲気が良く、店員さんも物腰柔らかな対応でとても良い気分で買いものが出来ました。
神田明神におまいりに行くと目に付く。店先にはジェラートやおいなりさんを頬張る人、並ぶ人。つい列の最後尾にならんでみた。おいなりさん5個で700円。食べ歩き用もあります。神田明神に来たからこそ、ありがたく食べるものなんでしょう。
名前 |
いなり寿司 神田明神下みやび |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-4363-3898 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

この頃、お店が空いてる。以前は空いてなかったので寄ってみました。江戸っ子会館のカフェが飲み物だけで食べのが食べれない時に、小腹が空いたのでこちらの稲荷を食べました。おススメを。1回目は、飲み物🍵は出なかった🥲稲荷のみ。※2025年8月10日神田明神へ参拝をしに来たので、とうふアイスも気になったが、又、小腹が空いたので、おススメの金運餅稲荷をこの日も又危険な暑さで、今度は珍しく紙コップに冷たいお茶🍵が出ました。今回はありがたかったですね。イートインで前回は、飲み物すら出なかったので⤵️やっとまともになった?!それでも値段で出るのかな?😅冷たい🍵お茶は、サービスで出して貰いたいですね。やはり…😅※2025年8月24日。