新京成前原駅近!
バインミー☆サンドイッチの特徴
新京成前原駅から徒歩10秒の好立地です。
木・金・土曜日の11時30分から営業中です。
パクチー抜きのカスタマイズも可能です。
2025年5月は、営業してますよー木・金・土曜日の11時30分〜Instagramで最新情報ℹ️チェックできますパクチー苦手なので、パクチー🌿抜きにして貰いました🥖
新京成前原駅前ビル 千葉銀行の傍に小スペースで出店しています。店舗前に屋根や椅子などはありません。オーダーを受けてから、手作りで一つずつバインミーの具をパンに挟んでいきます。レギュラーサイズとミニサイズがメニューに用意されているので、気になる商品を複数買うために、ミニサイズをオーダーされている方も見えました。前原駅前スペシャルバインミーのレギュラーサイズをいただきました。鶏レバーペーストは優しさのあるクセが残りますが、パクチーと合わせることでむしろ美味しさに昇華されていました。紅白なますは食べ馴染みがある食感と塩加減でした。ローストポークもしっとりしていてました。近くに人気のパン屋もありますが、さらなる特徴のある商品の登場に注目です。
新京成電鉄の前原駅徒歩10秒に出来たバインミー屋さん。高田馬場に本店があるお店です。最近流行っていますよね。バインミーは、ベトナムのサンドイッチのことですが、長さ20センチメートルほどの柔らかいフランスパン(バゲット)に切り込みを入れ、バター(マーガリン)、パテを塗り、野菜、ハーブ類、肉などをはさみ、ニョクマムなどのソースを振り掛ける。本国では屋台だけでなく、バスターミナルなどでは駅弁がわりとして新聞紙に包んでも売られる庶民のファーストフードで、同じくフランスの植民地支配を受けたカンボジア、ラオスでも一般化しています。メニューはスペシャルバインミー、エビアボカド、甘い系の3種類だけです。レギュラー1本650円。日本のいわゆるフランスパンとは違って柔らかく、好きなパクチーがたくさん入っていて、なますの甘さが優しくて美味しい。これだけでは満腹にはならなかったものの、手軽に食べることができるので及第レベルだと思います。なお、木金土の曜日限定販売なので、訪問する際は注意が必要です。
仕事の関係上、この日ってしかなくて初めて利用させていただきました。開店と同時に並んでいる方がいましたが、店員さんに声をかけていただき、すんなり注文できました。注文してから作っていただくのでパクチーが苦手な方は抜いていただけます。ハーフサイズを購入させていただきました。とても美味しかったです!また利用したいけど…営業日との折り合いが(´д`、)いつかレギュラーサイズも試したいです。
| 名前 |
バインミー☆サンドイッチ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://japoncompany.business/funabashi/570406-banh-misandwich |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
うまし!パクチーは、もちろん追加!チリソースも追加ね!