しょっぱいタレと厚い肉で満足感。
豚大学 ららぽーとTOKYO-BAY校舎の特徴
ららぽーと内のフードコートに位置し、混雑時は時間に余裕を持つべし。
大盛りの他に、通常サイズよりも大きい博士盛りが存在してユニーク。
味付けはしっかり目で、豚肉本来の甘味を感じられない独特なタレが特徴。
20250823新橋で行って以来。朝一番に鬼滅の刃を観たあと12:10頃に訪問。並びは2人でしたが自分の後は行列が出来てました。注文したのは 豚丼の中と半熟玉子 です。フードコートに席を取って待つこと7分程で呼びたしベルが鳴り受け取りに。引き渡し口のところに七味と胡椒があったのでしっかりキープ。まずはそのまま一口。甘辛いタレに香ばしい風味がして美味。ちゃんと美味しい。続いて七味と胡椒をかけて味変を楽しみます。最後は半熟玉子を乗せて黄身を絡めて。うん、やっぱり半熟玉子があって豚丼は完成しますね。黄身のとろり濃厚な旨味もくわわって美味です。あとはひたすらかっこむだけ(笑)昔より値上がりしてる気がが味は美味しかったです。ご馳走様でした。
ららぽーと内のフードコートにあるお店なんで食べる席が受渡呼び出しされるまでに、グルグルと探し回ってギリ受取りまでに席を確保。息子と2人で食べましたが、息子は神保町店で中サイズを食べたらしいので、大に挑戦させ、自分は大学院1500円で挑戦。タレがかなりかかってるのでご飯だけでも進みますが、塩っぱいので水は1人2つないと厳しい。
こちらのお店でお昼ご飯をいただきました。こちらのお店のメニューは、店名と関連しており、豚丼小、中、大までは、普通の名前ですが、それから先は、大学院、修士、博士とちょっと変わってます。偶然ですが、並んでいるときに博士を取りに行く来た人がいて、豚肉の半端ない量に、私のみならず並んでいる人みんな驚いでした。今回は、豚丼とチャーシュー丼のハーフ\u0026ハーフを頼んだのですが、チャーシュー丼もとても肉が柔らかく美味しかったです。
初めて伺いました大盛を注文しましたが量的には若干多めかなと思います中盛り程度でも満足感はあるかと思います盛り付け方は適当感が無く見栄えもよくて満足してます休日にあたる日は混雑が予想されますので時間に余裕を持った方がいいかもしれません持ち帰りの際は予約可能らしいですので混んでそうだなと思ったら事前に問い合わせてみてください。
豚丼勝負の店。ららぽーとのフードコートでも一際行列だったので食すことに。豪快でこの商品映ますね。美味しけど、米が若干パサつく。大盛りを注文したが、他店の特盛ほどあるのかな。と言うくらい箸が進む。べろりと完食。濃い目のタレなのでガツガツ系が好きな人にはいいのかな、と。女性は好き嫌いが別れそうな感じがします。
普通の大·中·並·小サイズ以外のデカ盛りは大学院\u003c修士\u003c博士となってます🤭写真に並盛りと博士盛りの比較写真あります🧐博士盛りは2kgですが、水分量ほぼ無しの2kgなので、二郎系ラーメンやカレーでギリギリ2kg~2.5kgを食べ切った位では完食は厳しいですよ🥴味はスタ丼屋よりはしつこくないが、元祖豚丼屋よりは結構しっかり目の味付けでロース肉の薄切りを一口サイズにカットしライス上に並べた丼です😊 バラ肉でないので脂の(甘味)や豚肉本来の甘味も感じられず「タレ」自体の甘味です😅肉自体も硬っ!「アグー豚????」の訳も無くワイルドな味覚も無し······ロース肉でも柔らかく仕上げる御宿の「ポルコ」さんを見習って欲しい🥴 オイラは4kg迄はイケるから問題無いが、この量がギリギリの方にとってはこの味だと限界量が来た時に心が折れる········もう少し旨ければ限界突破出来る🤭大食いは旨さ、味の濃淡も影響大。オイラの様に混雑するフードコートの見世物になっても平気な方はチャレンジして見ては???🤭🤗因みにサービス 雰囲気が⭐️2つなのは単にフードコートだからで~す🥴
| 名前 |
豚大学 ららぽーとTOKYO-BAY校舎 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
047-421-7240 |
| 営業時間 |
[土日] 10:00~21:00 [月火水木金] 10:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
しょっぱいタレで味付けされた厚い肉は食べごたえ十分で満足できます。栄養バランスを意識する方はミニサラダや(たぶん菜の花の)漬物を追加注文しましょう。あと何故か味噌汁が美味しく感じられます。