山の自然に包まれた絶景。
東大阪市立野外活動センター by RECAMPの特徴
笑顔が絶えない親しみやすいスタッフが魅力です。
バンガローD棟からの夕日や夜景は圧巻の美しさですよ。
自然の中で手軽に楽しめるバーベキューが大人気です。
大阪から車で1時間もかからず来れるキャンプ場で、夕陽や夜景は息を呑むキレイさです。コテージはシャワーやエアコン、きれいなトイレも完備で、料理器具も充実してて、食材だけ持ち込めば、何もいらないくらいです。サイトやコテージによって、真正面で夜景を楽しめるので、選択も大事。受付のスタッフも親切で、コスパもサイコーです。
コテージDに家族5人で宿泊。場内入口に案内板があり、自分の予約したサイトと名前のあるプレート(帰りに案内板と反対側にある箱へ返却)をとり入場します。その後管理棟へチェックインしに行きます。プレートは車のダッシュボードに乗せておきます。必要なものはほとんどありますが、タオル・ティッシュ・シャンプーリンス・ボディソープ・食材・調味料・炭・着火剤・チャッカマン・肉用トング・割り箸は持って行って良かったです。食材は全部切って持って行ったのですが、現地調理されるのであれば、切ったものをのせる物やボウルやザルがある方が良いかも。食器は人数分だけです。あとBBQグリルはありますが、食材を置いておくのにサイドテーブルなど持って行かれておくと便利かも知れません。お布団は掛布団も敷ふとん(薄いマット)も自分でカバーをかけます。マットはめちゃくちゃ薄く硬いので、身体が痛くなるかも💦寒い季節は灯油600円を購入しストーブ利用、夏はエアコン3時間300円で利用出来るようです。私たちはGWの中日の平日と祝日利用の1泊2日で行き、料金は11000円でした。専用道路の交通料が1950円かかりますが、それでもコテージに泊まれてこの価格はお得だと思います。キャンプ場を一回りしました。テントサイトは駐車場からサイトまで荷物の荷運びが大変そう。デッキなので専用ペグが必要。炊事場までが遠い。でもロケーションはサイトによっては最高👍✨と言う感じ。テントキャビンは割と近くに炊事場あり。そして5月でもなかなかの蜂やあぶがいたので、これからは虫対策が必須。とは言えBBQコンロは使ったあとそのままで良いとの事で、炭の処理や網の片付けをしなくて済んで助かったし、口コミ通り夜景も綺麗でした。またコテージ利用したいなぁと思います。子供が場内を探検して、滞在中に決められた物を見つけるとお菓子がもらえるゲームもあり、孫は夢中で探検してました笑最後にゴミ袋300円(20L)を購入し燃えるゴミを捨て、管理棟で渡すと回収してくれます。他のゴミは分別後、管理棟に備え付けてあるゴミ箱へ・・・でした。
山の自然がいっぱいで 静かに過ごせるコテージです。管理棟で木や木の実などを使った キーホルダーや置物等も作れたり、小さな子供が楽しめるスペースがありました。正直 川や遊具等はありませんが 子供達は木の葉や虫 木の実で遊んでいました。夜景が見えるコテージもあり、デッキでバーベキューをしながら 大阪の夜景が楽しめます。
夜景が絶景でした。一般道では行けないので要注意です。
紅葉がキレイです。
設備は、どこよりも最高ランク。
バンガローD 棟は夕日が部屋の中から見えて絶景でした。
紅葉の時期❢最高ですね😄
バンガローを利用しました。きれいだし、空調もついてるので快適に過ごせます☆
| 名前 |
東大阪市立野外活動センター by RECAMP |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-986-1551 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
3月に利用信貴生駒スカイラインを利用しないと行けないという減点はあるものの大阪府内にこんな場所があるのかと思える絶景と静かさが得られますコテージも綺麗で、不便さ全くなし家族でゆっくり時間を過ごすのに最高の施設ですただ、遊具などの遊び場という遊び場がないので、自然が好きな人向けの施設かと思いますWi-Fiはありますが、携帯電波が圏外になりますので、そこは注意が必要ですキャンプ初心者の私にとっては、IHもあり火起こしなどもする必要なく楽でまた行きたいなと思える施設でした。