新しく快適なリハビリ生活。
医真会八尾リハビリテーション病院の特徴
施設が新しくて明るい雰囲気が魅力です。
車でのアクセスが便利で通いやすい立地です。
リハビリに特化した専門的なサービスが提供されています。
面会が平日の2時から4時までで、しかも土日は面会無しって仕事してたら会うこともできない。なんとかならんもんかねぇ。
お世話になっています、
セカンドオピニオン的に首肩指のしびれで行ったのですが初診でMRI撮ったらすぐ原因わかるから僕がみるからと言ったのにMRI後結果を聞きに行ったら先生と治療法は一緒で原因はわからないみたいな事言われショックでした。前先生宛の手紙とデータ渡されました。そんなもんなんですかね。
施設が新しくて明るい感じがする車でのアクセスが便利。
私はくも膜下出血で左半身麻痺で入院しました。始めは不安でどうなるんやろ?って思ってました。病棟の看護師はまぁまぁうっとおしそうにしてるのが肌でかんじるというか顔にでてますね。リハビリの先生はみんな親切で熱心でした。主治医もいい人でした。こういうのは、すべて結果なんで、よくなればこの病院はいいってなるし、良くならないなら金だけとりやがってになるし、病院がどうとかよりも、私が経験して思ったことは、できるだけ早く急性期病院をでてリハビリすることですね、年齢は若いほどよくなる幅がちがうから、それとメンタルもかなりキツイからあきらめず毎日頑張ることですね。私は、くも膜下出血で麻痺がのこり、ストレッチャーに乗ってこの病院にきました。まわりも私自身も諦めてました。最初は今より動くようになればと思いリハビリしてましたが、3ヶ月で歩ける様になり退院しました。嘘みたいな回復を半ば諦めていた私自身が体験しました。とにかく悩んでいる時間があるなら、一日も早く脳に刺激あたえて上げてください。理学、作業、言語の先生ありがとうございました。現在社会復帰しました。麻痺残ってる方是非オススメです。ぜたい完治ないと言われた私が今磯釣りで石鯛つりあげてますよ(笑)
リハビリで他の病院から紹介されて行きました、良かったです。
まだ出来て間もないので、快適に入院生活出来ました。
(≧∇≦)bいい病院ですよね。
| 名前 |
医真会八尾リハビリテーション病院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-992-8000 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 9:00~12:00 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
肩を痛めて移転してきてすぐに受診しました。先生は優しくて、体調のこととか、ちょっとでも元気なかったら心配してくれる先生です。2年間注射しながら様子見てましたがよくならず、奈良の病院を紹介してもらい手術して、退院後またリハビリで半年お世話になりました。私の担当は質問しても、先生に聞いときます〜。ばっかですぐには答えが出ないので、先生に直接聞いてました。その方が正確な答えくれるし、分かりやすく教えてくれます。リハビリは奈良の方が分かりやすいし、やりたいことを相談したらお試しでやってみようか!と家でのリハビリ指導もしてくれます。痛い原因は何かっていうのも教えてくれます。だから色々と勉強になってました。退院してリハビリ期間中に風邪ひいて2週間ぐらい行けなかった時があって、久しぶりに行ったら、もう来ないんかと思いました〜!って言われた時はイラッとしたし、リハビリをいつまで通うかって話になった時、私は検査の結果次第だし、先生に任せると伝えました。先生に聞いてくれたのは診察日の前日ぐらい。その月は30日までしかなく、診察日は29日。任せると言ったけど聞くの遅すぎてイラッとして最後のリハビリはめちゃくちゃ機嫌悪かったです。私の都合もあるのに早く聞いてくれたらいいのに…また手術することになってお世話になる時は担当変えてもらうように言おうかと思ってます。先生は奈良の病院も八尾リハの先生どっちも、優しくていい先生なんですがね…。