1957年製レスポール、魅力的な雰囲気。
三木楽器(株) Smalls guitar shopの特徴
ギブソンのレスポールジュニア、1957年製が手に入るお店です。
ヴィンテージギター(es125)を取り扱う専門的なお店です。
刺さる人には本当にいいお店と評判の雰囲気です。
刺さる人には本当にいいお店。Fenderの1960年のtweed champとストラップピンが外れた際の修理でお世話になりました。ピンの修理は即日1時間ほどでやっていただけました。接客が全然違います。変なプライドもなく本当にギターが好きでギター好きな人の役に立ちたい何かをしたいという思いで接客されてる点が他の御茶ノ水の店舗とは圧倒的に違うなと思いました。特に音作りに詳しいです。ギターのセッティングアンプの設定等詳しく教えてくれました。商品はギターで、ヴィンテージや高級ギターが多いですが、クラプトン、ジョンメイヤー、スティービーレイボーン等ブルース好きな方で予算がある方は、また今はなくてもいずれはそういうギターを手にしたいと思う人は一度訪れてみて比較してみるとこのお店の良さがわかると思います。エフェクターも面白いものをおいてます、TS808も改造してくれました。自分はクラプトン好きで色々とこういう音が欲しいと伝えたら、それをわかってくれました。これは、ギターが本当に好きで弾き込んでいる方でないとわかりません。ブルース好きで音にこだわる方に向いてます。是非足を運んでみてください。これからもお世話になります。
ギブソンのレスポールジュニア、1957年製。この美しい楽器に触れたのは「三木楽器」という店でした。そこでこの楽器と出会い、そのセンスある作りとデザインに感動しました。楽器に対する集中と愛情を感じることができました。実は、この三木楽器は、私がもともと関西で知っていたお店で、長い間の馴染みがあります。初めてのギターを買ったのも、大阪のこのMIKI楽器です。そのため、この店での新しい出会いは、愛着をさらに深めてくれました。楽器に対する愛情は、地域や国を超えて共通するもの。東も西も関係なく、楽器を愛する心は普遍的だと感じました。これからも、素晴らしい楽器に触れることで、その情熱をさらに高めていきたいと思います。のぞくだけでも、良い雰囲気なので、寄ってみてください!!
こちらでヴィンテージギター(es125)を購入しました。初見で行ったにも関わらず、試奏も気分良くさせていただき、購入の決心が付きました。置いてあるギターはヴィンテージやカスタムショップなど、お高い物が中心に少数精鋭ですが、そのクラスを求める方にはピッタリだと思います。良い楽器店が御茶ノ水に増えて嬉しい限りです。
名前 |
三木楽器(株) Smalls guitar shop |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5244-5960 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

雰囲気の良いお店。豊富な知識、親切、深いご説明をいただきました^ ^